さつまいものかき氷
2020年11月21日 土曜日2軒目:奈良県 飛鳥 石舞台古墳近くの サロン・ド・エトワールさんでかき氷を頂いてきました。
さつまいものかき氷 です。
鮮やかな極彩色の装いのかき氷。
可食部分はシンプルなさつまいもの黄色ながらも 見た目の工夫を惜しまずキレイな仕上がり。受け皿にまで彩りを添えるのは初めて見たかもしれません。
黄色いのはさつまいものペースト。おいもの甘さが生かされた、甘過ぎないけどしっかりおいも味で、ほんのり酸っぱい感じもしました。表面だけでなく氷の中にもおいもペースト入っています。
しかしペースト状のおいもであり、少々厚めの盛りであったため、氷と一緒に食べると氷の食感より おいもペーストの食感が勝っています。
氷の分量は少な目、ほのかに甘みのあるレモン風味のシロップがかかっているように感じました。
おいもペーストに隠れているものの 上の方の氷はふわふわしていて温度も冷たすぎることはありません。しかし惜しいことに底の方の氷は塊になってたりします。
粗削りな印象を受ける部分もありますが、単純に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
かき氷は他に2種。
フランボワーズのかき氷と抹茶のかき氷。抹茶のほうは外に貼りだされていませんでした。


外に貼りだしカフェメニュー
外看板



他カフェメニュー





前回いただいたのはhonkiジュースの奇跡のレモン。
マドラーでまぜまぜしながら頂きます。


~~お店の場所~~
公式ページ:店舗ご案内は見つかりませんでした。住所記載があるのみです。
百寿司さんのあとに出来たお店。
お店の外にかき氷を含むメニューの写真を掲示、
オリジナルの氷旗も吊られています。
ランチとカフェの時間帯とランチメニューの詳細も書かれていて入る前にチェック出来て良い感じ。
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 未掲載店
テーブル4席、座敷席1つ。
客席はそんなに多くないけれど、ほぼ満席。
前回行ったときは満席状態から1席空いたので入るとかき氷は売り切れ、という事態でした。(16:00前)
かき氷を狙うなら早めの時間がいいのかも。
今日のひみつ(食べた日のひみつ)
今回入ったときにはかき氷を注文してそうな先客が4人分。
他にもランチやらカフェメニューでてんやわんや状態。
自分の注文の品は約40分して出てきました。
すごく大変そうでした。