三月の万葉粥、菜の花
2021年3月6日 土曜日3軒目:奈良市 春日大社参道 萬葉植物園よこ 春日荷茶屋(かすが にないぢゃや) さんで おかゆを頂いてきました。
三月の万葉粥、菜の花 です。
春日大社の参道途中にある、現在閉園している萬葉植物園のすぐそばにある茶店。
月ごとに旬の素材を使用したお粥が人気です。
3月は菜の花。桃の節句と書き添えてあるけれど、菜の花は桃の節句にまつわるものなの?と不思議に思いました。もしかするとあられの部分かもしれませんね。
配膳される万葉粥。菜の花の鮮やかな緑。可愛らしい彩りのぶぶあられ。
菜の花は ほどよく質感を残した茎の部分なども含めやわらかく仕上げてあります。
かつおと昆布のだしの白みそ仕立てですが、この日は白みそ抑え気味だったような気がします。
それでもいつもの白みそ風味はしっかり感じられ、このお店ならではのおかゆを味わえます。
香の物の奈良漬や梅干しは白みそのおかゆに良く合います。
濃過ぎず薄すぎずの奈良漬、梅干しは塩分控えめながら梅干しらしい酸っぱさ抜群です。
定番のだし巻きなどのおかずを つつきながら美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
今月の説明書き
今月の立て札看板
~~お店の情報~~
公式ページ:https://www.kasugataisha.or.jp/ninaijyaya/
アクセス(春日大社ページ):https://www.kasugataisha.or.jp/about/basic/#ac-1
公式Facebook:
公式Twitter:
公式Instagram:
食べログ:春日荷茶屋 (かすがにないぢゃや) - 近鉄奈良/甘味処 [食べログ]
TripAdvisor:春日荷茶屋 (奈良市) の口コミ66件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
今月の佇まい。
お庭席の様子。今月はまだ見ごろじゃないですね。
月替わりの万葉粥。来月4月は「桜、黒米餅」です。
お庭の状態次第では混雑しそうです。
今日のひみつ(食べた日のひみつ)
今月あたりまでは混雑がなくてすぐ着席できましたが、
来月は桜が開花するのと、もしかしたら隣の萬葉植物園がオープンするかもしれません。
上旬のほうが安全かのぅ。