覆盆子×覆盆子(ふくぼんしふくぼんし)
2021年4月24日 土曜日2軒目:奈良市小西町 の ことのまあかりさんでかき氷を頂いてきました。
覆盆子×覆盆子(ふくぼんしふくぼんし) です。
昨年度あたらしくデビュー(?)した奈良の新しいイチゴ「奈乃華」と奈良のブランドいちごの先輩「あすかルビー」
この2つのいちごの味の違いを楽しめる食べ比べメニュー。
食べ比べしやすいように ふわふわ氷は無味無糖にしてくださってます。
ありがたいです。
奈乃華のソースは手前の器。
奥のソースがあすかルビーです。
真ん中の黄色いのはみぞれシロップ。



さっそく食べ比べてみます。
1)手前 奈乃華。。。。いちごです。甘いイチゴです。
2)奥のあすかルビー。。。いちごです。甘いいちごです。。。
3)「うーん何かが違うんだけど言葉にできないなぁ。。もう一度たべてみよう」
4) 1)に戻る
ぁぁぁ。甘さに差があるとか、酸味に差があるとかではない、何かが違うのだけど何と表現したらよいのかわかりません~
氷と一緒にたべてみたり、いちごだけで食べてみたり。
どんどん減っていきます。2つのいちご。
確実なのは「どっちのいちごも おいしいよ」ということ。(味音痴)
2つのいちごの味の違いがはっきりしないまま食べ進めると
奈乃華コンポートが発掘されます。
いちごまるごとコンポートです。
甘いかな?思いましたが ギトギトしておらず、意外とあっさりとしていて食べやすかったです。
さらに掘り掘りするとアイスが出てきます。
ここまでいちごだけだったのでバニラで味変ができるように、、、
みぞれがありました!
とろーりタイプかと思いきや、さらっとしている液体で、甘すぎず ほんのり甘い程度の優しい味。いちごの味を邪魔しない良いみぞれ蜜です。
コンポートにかけてみたり、いちごのソースと絡めてみたり、氷だけと絡めてみたり、、、などいろいろしておりました。みぞれも味変として美味しかったです。
(結局いちごの違いを言葉にできず)奈乃華とあすかルビーの2つのいちごを楽しみながら美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
この日かき氷は1種類のみ。
注文時におすすめされたのは かき氷の他には
マフィンのセットメニューがありました。


~~お店の情報~~
公式ページ:http://kotonomaakari.furukoto.org/
アクセス(公式ページ):奈良の雑貨とカフェBAR ことのまあかり | ACCESS
公式Facebook:https://www.facebook.com/kotonomaakari/
公式Twitter:奈良の雑貨とカフェBAR ことのまあかり (@kotonomaakari) | Twitter
公式Instagram:https://www.instagram.com/kotonomaakari/
食べログ:ことのま あかり - 近鉄奈良/カフェ [食べログ]
TripAdvisor:ことのまあかり (奈良市) の口コミ5件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 2016掲載店 (2015は奈良かき氷MAP)
入り口に注意事項。
きちんと明示してくださるのはありがたいですね。
前回の訪問
今日のひみつ(食べた日のひみつ)
注文時に店員さんに2つのおすすめメニューをご説明いただきました。
いちごの「かき氷」と「マフィンのセットメニュー」
ウルトラスーパーよぼよぼマンの私はこれを
「かき氷とマフィンのセットメニュー」と勘違い。
メニューの確認のため復唱してもらい、こちらの認識違いが発覚。
そんなセットメニューは無いことも発覚。
私もそんなに大飯喰らいでは無いことについては 説明の機会はありませんでした。
私の認識違いによる店員さんへの とばっちりエビデンスはこちら。