コペチ・オレンジ
2021年6月12日 土曜日4軒目:奈良市高畑町 福智院北 交差点にある RAHOTSU(ラホツ) さんでかき氷を頂いてきました。
コペチ・オレンジ です。
鮮やかな黄色で彩られた オレンジの名の入ったかき氷
しかしスライスしたオレンジ以外の黄色はミモレットチーズ。
コペチなので他にペッパーやらソルトが効かせてあります。
そんな色んな要素が真っ白ココナッツシロップの氷の上にてんこもりです。
コペチとは、ココナッツ・ペッパー・チーズ。
何杯も食べると 氷とクリーム、果汁などでどうしても水分過多になる食べ物 かき氷。
しかし、コペチのかき氷ならば、お塩が効いてるせいか美味しさ以外にも ”食べた”という満足感があり、また”まだかき氷食べられるかも”といった感じにもなります。(繰り返すと高血圧になっちゃいそうなのでご注意)
塩加減やらスパイスの刺激、チーズのコクなどで病みつきになります。(なってます)
そんな 私を半ば中毒症状に陥らせているコペチを効かせた かき氷表層。ミモレットのコクに包まれながら、ココナッツの甘味とさわやかさを味わいます。
ココナッツとチーズが合ってます。塩や胡椒も合ってます。甘さと塩気が良い感じ。周辺のフライドオニオンもバリバリ合わせて頂きます。ずっと表層だけでもいいくらい。。
そんな外側ばっかり食べてないで 氷の内側にもスプーンを進めて行くと、オレンジ果肉やオレンジピールの入ったクリームチーズに行きつきます。表層にあったチーズとは違いとてもクリーミー。そして一緒になってるオレンジピールのほんのり苦さが良い感じ。チーズ系統の味わいは継承しつつの味変です。
塩気が効いているといっても塩辛くはなく、ちょうど良い味かげん。満足の食べ応えです。とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
この日の他のかき氷。外の貼りだしが わかりやすかったです。
ワンプレートディッシュ
テイクアウトメニュー
~~お店の情報~~
公式ページ:奈良の食材でつくるタイ料理RAHOTSU(ラホツ)
アクセス(公式ページ):交通アクセス | 奈良の食材でつくるタイ料理RAHOTSU(ラホツ)
公式Facebook:https://www.facebook.com/rahotsu
公式Twitter:
公式Instagram:
食べログ:ラホツ (RAHOTSU) - 近鉄奈良/タイ料理 [食べログ]
TripAdvisor:ラホツ (奈良市) の口コミ17件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 2020/2019/2018掲載店 (2015は奈良かき氷MAP)
16:00頃にお店到着。
お店の外にある当日残席の状況表が埋まり気味です。
もうそろそろ予約をしないと 食べるのは困難な季節となりそうですね。
前回の訪問
今日のひみつ
果肉(かにく)を誤入力して
角煮(かくに)って出たよ。
そんなのが入ってるかき氷は画期的過ぎてチャレンジ見送りしたいと思いましたよ。