きな粉ミルク
2021年6月20日 日曜日3軒目:奈良市東向中町 ひがしむき商店街の 東大寺二月堂南茶所 龍美堂 さんでかき氷を頂いてきました。
きな粉ミルク です。
お水取りで有名な東大寺二月堂のすぐそばのお茶処でいただくかき氷。
普通サイズでこんもり盛っていただけます。
表層にきな粉たっぷり。ミルク練乳もたっぷり。このミルクはけっこう甘いですが、氷の中には甘味がないのでふわふわ氷で薄める感じで頂くとちょうど良かったです。
氷のリリース前に お茶と一緒に行法味噌を お通しのごとく出してもらえます。
東大寺二月堂のお水取りの際に奉納されるものです。
この行法味噌、ひとくち目は塩気の効いたお味噌。ごはんのお伴として良い感じ、ですがかき氷には合わないです。
と思ったら、後味の感じはきな粉ミルクに合うように感じました。
行法味噌→きな粉ミルク→行法味噌→きな粉ミルク→と食べ続けると、なんとなく”塩キャラメル”のような味わいになってくるように感じました。
この変化を狙って出してるならけっこう策士ですね、お店の人。。。
そんな テクニカル塩キャラメル変化な きな粉ミルクかき氷。最初は甘すぎるかと思いましたが、氷の分量とのバランスがいいのか、中盤以降は甘すぎる感はなく、むしろまさかの行法味噌での味変で楽しく頂くことができました。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
かき氷


行法味噌
パフェ


お茶処メニュー。麴甘酒のシャーベットがこっそり異彩を放っています。


~~お店の情報~~
公式ページ:茶所、龍美堂のご案内 | 龍美堂
アクセス(公式ページ):
公式Facebook:
公式Twitter:
公式Instagram:https://www.instagram.com/ryubido/
食べログ:東大寺二月堂南茶所 龍美堂 - 近鉄奈良/喫茶店 [食べログ]
TripAdvisor:東大寺二月堂南茶所 龍美堂 (奈良市) の口コミ8件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 未掲載店
この日は暑く、お店正面の扉を開放し、扇風機もフル回転でした。
ただ、その扇風機のそばで頂いていましたので、きな粉が扇風機の風で飛ばないか心配でしたが、意外と飛びませんでした。ヨカッタ。
その代わり、小さく氷が崩れる被害が頻発。。。。扇風機はお店の人に言えば止めてもらえます。
いつも観光客でぎっしりの龍美堂さん。
近頃の社会事情によりお客さんは少な目。私の先に1組、あとに1組でした。
今の社会事情ならゆっくりテーブル付きの席に座る事ができるようです。


そばの二月堂で人気の眺望を楽しめます。
高いところが苦手な方は、この辺りまではいけるかと思います。


今日のひみつ(食べた日のひみつ)
テーブル席は空いてるのかな?と外からお店の中を軽く覗いてみると、軽くテーブル席のお客さんと目が合ってしまいました。
中は暗くてお客さんがいるのかどうかすら分かりませんでした。
目が合って少し気まずかったので しばらくしてから入店というヘタレ行動になったのはひみつなのです。