完熟いちじくとブラウンチーズのかき氷
2021年9月25日 土曜日1軒目:橿原市葛本町 の Kind Cafe さんでかき氷を頂いてきました。
完熟いちじくとブラウンチーズのかき氷 です。
大変人気があり いつも混んでるイメージがあるお店。
ここでもかき氷提供をされてるという話を聞きつけても、入れないよねぇ。。と思っておりました。
ですが、ふと開店直後ならどうだろう?と思いましたのでAM11:00に突撃してみました。
すいてました。はいれました。
2組しかいらっしゃらないようです。
窓際に通してもらいました。
テーブルにはかき氷メニューが。
他のメニューにも目を通しましたが、今日はかき氷のみとしました。
ばしっと 注文します。
しばらく待ってるとかき氷が運ばれてきます。。。
かき氷といっしょに何やらお持ちです。金属棒。。?おしおき棒。。?
ぁゎゎ。
内心ビビリ始めてる私にかまわず、店員さんは
「これはキャラメルみたいなチーズでして、、、」と説明しながら
テーブルのかき氷の上で 褐色のカタマリと謎棒をこすりつけ、ぱらぱらぱらり。
目の前で削りたてブラウンチーズがトッピングされました!
おしおきはされません!
目の前で仕上げてくださる演出系かき氷だったとは。。。
落ち着いて考えれば動画とか撮るべきでした。。。
まぁ次 撮ればいいでしょう。
さて いただきましょう。
ふりかけてもらったブラウンチーズの下には
キャラメルソースと
白いもこもこはメニューにある素材でいうなら チーズフォームというものになるのかな?
そしてアーモンドも入ってるいろいろナッツが潜んでいます。
ここまでの分で すでにキャラメルナッツの仕様が出来上がっています。
ブラウンチーズは確かにキャラメルの風味でチーズにしては甘く、チーズの風味はほんのり程度。
その下にやわらか氷。冷たすぎず、すくった分だけすくえる良い氷でした。
いちじくがちらほらこちらを覗いているかのような感じで隠れています。


ブラウンチーズ、キャラメルソース、白いの、などと合わせながら氷を食べ進めると
周りに少し見えていたいちじくが 掘り起こしやすくなってきます。
いちじくはコンポート仕立てで いちじくの風味は生かした甘さになっていて 白いもこもこと合わせると良い感じでした。
。。。いちじくはけっこうたくさん入っています。さすが主役!
よく見ると氷の中央にバニラアイスが。いちじくに目を奪われ気付かなかった。。。
けっこう色々入ってますね。逆に氷の分量が少ないという珍しい形になっています。
キャラメルソースやいちじくコンポートは ひとくちめでやや甘に感じましたが
食べ終わってみると いつの間にかさっぱりとした甘さになっていたようで 後味すっきり。キャラメルなのに。
あっさり氷は好むところなので 美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
ランチメニュー。すべて撮影できず。。


デザート。すべて撮影できず。。



~~お店の情報~~
公式ページ:Kind Cafe - 旬の果物×カフェ
アクセス(公式ページ):
公式Facebook:https://www.facebook.com/Kind-Cafe-354733601695048/
公式Twitter:
公式Instagram:
食べログ:カインド カフェ (kind cafe) - 新ノ口/カフェ/ネット予約可 | 食べログ
TripAdvisor:Kind Cafe (橿原市) の口コミ - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 未掲載店
お店外の看板がスムージーボンボンなので これがイチオシ商品かな。
人気店な上に入りにくそうな駐車場はよく満車になっています。
が、第2駐車場があるそうで スタッフに尋ねると良いそうです。(公式ページ参照)
あと、このお店の特徴として夜も営業されていること。
現在の営業時間は店舗内で確認し忘れましたが、今も公式ページ通りLO21:30なら、結構遅くまで頑張ってらっしゃいますね。スゴイ。
今日のひみつ(食べた日のひみつ)
食べてる間、もんぶらん生搾り実演(?)されてました。
さすがに他のお客さんオーダーのものを撮っちゃいけないので目視のみでこっそり堪能。あーいうのは美味しそうに見えますね。良いですね。