かき氷 栗
2021年9月25日 土曜日2軒目:橿原市北八木町 の 3diner(トリオダイナー) さんでかき氷とお肉を頂いてきました。まずは
かき氷 栗 です。
ステーキ屋さんです。
お店が出来たころの私の印象はそうだったのですが、どうやら違うようです。
フルーツサンドも有名なんだとか。
しかも今はかき氷も提供されているとのこと。
ステーキは行きそびれていたのに、かき氷提供を知ると1か月と経たぬうちに突撃してしまいます。
「ゎぁ、おしゃれ店だ入りづらいなぁ」などと回れ右した過去なぞ どこ吹く風とばかりに入店しました。
アルコールと検温の禊を済ませ、席に案内してもらいました。
テーブルにはランチメニューのシートと分厚いメニュー本(?)
迷うほどたくさんのメニューがありますが、大雑把にたべるものは決めてきたのでさくっと注文します。
ステーキとかき氷。
ステーキはこれー。
熟成和牛ステーキ・大和牛モモ (揚げ焼きなんですって)
それとかき氷は、、、栗にします。
すると、店員さんに「かき氷は食後にお持ちしたら良いですかね」、と確認されます。
すかさず「いえ、かき氷は先でお願いします」と返答。暑かったですからね。
何故か食事前にかき氷、となると驚かれます。このお店に限らず。
かき氷=デザートじゃないかもしれませんよ、とか言ってみたかったけれど止めておきました。
ほどなくして かき氷が運ばれてきました。
ほうじちゃパウダーを散りばめたモンブランエスプーマの下には白いシロップで飾られたふわふわの氷。
栗の風味がほんのりしてクリーミィ。ほうじ茶は香りはするけど味までは主張しない控えめさん。
このほんのり栗印象のエスプーマとミルクシロップの氷を一緒に食べ進めてゆきます、、、、
良いですね、くりみるく、、、ってラムレーズンの味わいを感じます。メニューを見るとラムミルクシロップと記載がありました。
このラムミルクシロップがラムレーズンっぽく感じた正体でしょうか。同じラム酒ですからね。
あまりなじみのない組み合わせは楽しく、スプーンが進んでしまいます。
中ほどまで食べ進むと、いろいろ出てきました。
くり、かぼちゃ、さつまいも、、、秋の味覚がごろごろ。。あ。クルミも入ってる。
ここにある栗が風味豊かでまさに栗の味。最初のモンブランエスプーマがほんのり栗印象だったのに対してこちらのは味が濃くて味わい深いです。
2段階で栗に攻められました。さすがメニュー名になってるだけありますね。ここでようやく栗のかき氷食べてるーという感じに。
秋の味覚を楽しみながら食べ続けると、ラム氷となりつつある終盤には白玉なんかも発掘されます。まだ変化があるのか、とビビリます。もちもちです。氷の下にあったのに。ビビります。
そして食べ終わろうかという最後の段階でほうじ茶プリンが出てきます。
しかもほうじ茶の風味と味わいがとても濃厚。
ここでもほうじ茶で「最初ほんのり、あとで濃厚な味わい」という、2段階攻めをくらってしまいました。
食べ終わった後に栗とほうじ茶が強く印象に残っていながら、全体的に甘さ控えめ。変化に富んでいて美味しかったです。
ごちそうさまでした。
満足して悦に入ってると、店員さんに見つかってしまい
にこやかにお皿を下げられ、「すぐお持ちしますね」と告げられます。
すぐに来ました。
おにくです。
熟成和牛ステーキ・大和牛モモです。
揚げ焼きされているというステーキです。
岩塩か自家製の赤い塩で食べてくださいとのこと。
よかったらこれも、という感じでタバスコに似た見た目のビンも置いていってくださいました。
お肉。まずはそのまま。
。。。うすーく衣が付いてる感じの ぶ厚いローストビーフ? サクサク感は無いけど、、、なんでしょう、外側がジューシィ?
食感はステーキそのもの。。。ソースかけてないけどたっぷりソースかかってる感じ。フシギ。しかも しっかりお肉味です。いいですねコレ。
次は岩塩。。お肉の味が引き立ち、肉汁(?)がさらに良い感じに。。
自家製塩(?)。。何の味だかわからないけど美味しいお塩。。。これ良い。。。
さらにTRIOSCOを試します。
ほんのり甘辛い。。。? いや辛くない。。というかほんのり辛いのが消えた。。。
タバスコっぽく感じる部分はお酢なのかな。。。
ぁ。ぁ。口の中がやんわり ぴりぴりしてます。
漫画的表現の火を吹いちゃうような辛さなどはなく、心地よい(?)ぴりぴりが結構長いこと続きます。フシギ感覚楽しいです。
後半はこれ一択で食べました。お肉と合わせ、お酒や炭酸飲料とかと一緒に食事すると良さそうです。
かき氷、ステーキ共に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
この日、かき氷は3種あったようです。



お食事メニュー



フルーツサンドや他のデザート。他にもいろいろありました。




~~お店の情報~~
公式ページ:https://www.trio-diner.com/
アクセス(公式ページ):
公式Facebook:https://www.facebook.com/triodiner/
公式Twitter:
公式Instagram:https://www.instagram.com/3_triodiner/
食べログ:3diner (trio diner) - 大和八木/ステーキ | 食べログ
TripAdvisor:trio diner (トリオダイナー) (橿原市) の口コミ6件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 未掲載店
お店外にもメニューボードあり。お外で悩めます。
お店外観
お店の中
駐車場あり。4台分。一番東端のスペースは傾いていて ちょっとしたキャーが楽しめました。(危険ではないです)
今日のひみつ(食べた日のひみつ)
TRIOSCO。会計済ませてからレジ横スペースで販売されていることに気付きました。
会計前に気付けなかった。。。注意力が足りない。。。現在 注意力30000。もっと修行しないと。。。