吉野の完熟すもも
2023年5月14日 日曜日1軒目:桜井市芝の てのべたかだや さんでかき氷を頂いてきました。
吉野の完熟すもも です。
さて雨の日。
ウォーキングできません。
なのでウォーキングのサブ目的であるかき氷店巡りがメインに上がってきます。
どうせなら映画も見ちゃうぜ、というむやみに目的を増やしながら場所と時間を絞った結果、
てのべたかだや さんに決定。
「まーるかっつ たーかーだー」
のフレーズでおなじみのお素麺屋さんという認識でしたが
今の人はご存じないらしいです。そういえば最近TVCMみないですね。
(そもそも違う会社なのでしょうか!?)
個人的な認識では奈良県のお素麺やさんは江戸時代から続く老舗がいくつかあり、それらの会社のそうめんの製造と小売り・飲食可能なお店が桜井市内に存在しています。
自分の知ってる有名なところでは 三輪山本さん、千寿亭さんが人気ですね。
まるかつたかださんは そうめん業界では若い会社だけど それなりに古い信頼のある会社。
でも小売り・レストラン的なお店がなかったんですよね(私が知らないだけであったのかも)
それが2020年に小売り・レストラン的お店「てのべたかだや」さんがオープン
オープン当時はちょっとおしゃれな感じのお店で、店内飲食で食べるおそうめんも色んなお出汁があったり独特な容器(?)だったりでお店内装なども含め 若者ターゲット要素もちらほら感じられる場所でした。
しかし、オープン当初に行ったきりであまり行けていません。
だってウォーキングルート途上にないんだもん。
なのでウォーキングしない雨の日攻略ルートに突如浮上したのであります。
あ。もちろん今年の奈良かき氷ガイドに掲載された、というのも大きいです。
(ガイド掲載されるまでかき氷提供していたなんて知りませんでしたし)
さぁ久しぶりに行っちゃいますよ。
雨なので お店には車で到着。
お店建物の横をすり抜け敷地の裏手の駐車場へ。
建物へは駐車場近くの扉(?)から入れそうですが入れません。
正面へまわります。
正面から店内に入ると小売りの商品が陳列されているのと
飲食するための席が目に入ります。
そして近づいてくる店員さん。
小売りと飲食の両方をされているので飲食の利用であることを伝えます。
すると飲食メニューを手渡され、
・先に飲食する席を確保
・メニューが決まったらカウンターへ行き注文、料金を支払う
・料理が出来上がったら客が取りに行く
という内容の説明をしていただきました。以前と同じシステムです。
大量に受け取ったメニューを手近なカウンター席に座り吟味。
。。。。
かき氷とお素麺をいただきましょう。
かき氷 → お素麺の順で。
注文カウンターに行き注文します。
・吉野の完熟すもも、
とそのあと、
・海老塩金つゆ:冷バジル
案の定、先にかき氷ですね、と再確認されます。
力強くかき氷が先だと伝え 料金を支払います。
かき氷がメインディッシュですよー
3番の札をもらって席に戻ります。
しばし店内観察しながら待機です。
そして呼ばれる3番札。
商品受け渡しカウンター。
できあがった 商品がそびえています。
標準的な大きさより高めに仕上がった 背の高いかき氷が。
「料理が出来上がったら客が取りに行く」ルールです。
あの背の高いかき氷を (どんくさい) 私が運ぶというのか!?
しかしやらねばなりません。
今日は足元ふらつきません。(ふらつく日があるのか?)
意を決してカウンターへ。
商品を受け取ります。しっかり持ちます。傾ける以前に手を滑らせるなんてことがあったらいけませんからね。
しっかり持ちます。
持ちました。
小さな小瓶について何かおっしゃっていましたが 聞く余裕がありません。
古典舞踊(?)とか思い浮かびそうな足取りで自分の席に向かいます。
遠いです。誰だあんな遠い席にしたのは。(自分です)
何事もなく自席に到着。静かにかき氷トレイを置きます。
崩れることなく運びきることに成功。 「吉野の完熟すもも」です。
いつ崩れるか分からない見た目なので
急いで食べる前の写真をぱしぱし撮ります。
そしていただきます。
はっぱは何でしょね。
特に強い刺激は無く苦みも特に無い はっぱ。。。ハーブとかいうより野菜っぽい?(無知)
食べながら撮っておいたメニュー写真をチェック。。。。バジルだそうです。ハーブですね。(無知)
目を引く赤いシロップはすもも。すももの甘酸っぱさが存分に堪能できます。酸っぱさより甘さのほうが目立つジューシィな味わい。
甘たるくなくさわやかな感じ。
氷はふわふわで やわらかく、冷たすぎない すくったところだけすくえる よい氷です。
白いクリームはちょい甘な、、と感じたのは最初だけ。食べるうちに甘さは控えめだと感じました。先に甘酸っぱすももを口にしたからかな?
氷の中には 氷のうえにあった白いクリーム。メニュー書きにはミルクエスプーマとあるしろもの。けっこう多めに入れてくださってるので すももシロップと合わせての味わいを存分に楽しめます。
ぁ。小瓶。
これはバジルフレーバーのエクストラばーじんおりーぶおいルですね。(メニュー書きまだ見てます)
私自身はオリーブオイルを食する経験に乏しいので良くわかりませんが、
かけてみると味はあまり感じません。
ベタベタするわけではないけど オイリーな舌触り、
香りと風味が変わったかんじがします。上品な感じというのでしょうか。
食通の方なら 何か優雅な表現をなさるんだろうな、という味わい。(逃げの表現)
商品を受け取るときに説明があったのかも。単にかけるのではない可能性も。。。ぁゎゎ。
けっこう早めに食べ進めましたが 冷たすぎることもなく
甘酸っぱいすももテイストを最後まで感じながら頂けました。美味しかったです。
ごちそうさまでした。
次はおそうめんです。
かき氷食べ終わりましたよー、の意を店員さんに伝えます。
そしてしばし待つこと数分。。。
再度呼ばれる3番札。
カウンターで待つ
安心の容器のおそうめん。
受け取り らくらく自席へ運びます。「海老塩金つゆ:冷バジル」です。
中央に赤いの。
その周囲に散らされたバジル。キラキラオイルがキレイです。
赤いのは何でしょね。ご飯のお供的味わい。。。?
食べたことあるような無いような。。。
海産物と何か、、、か?
答え合わせ。撮っておいたメニュー写真を確認します。
「赤柚子胡椒」とあります。
海産物という謎の想像は 恥ずかしいバカ舌の証明となったことを記憶の片隅に追いやりながら味わっていると
なんとなく柚子胡椒の味わいも感じられてきました。(調子いいバカ舌)
と途端に感じる舌先の辛味。ぴりぴり来ます。
辛い柚子胡椒=赤柚子胡椒のようです。
強い辛さではないですが、口中全体ではなく舌先にだけぴりぴり。
まるでバカ舌を懲らしめるかのように集中攻撃です。
反省したまえ恥ずかしい。(自分のことですよ)
おつゆ表面は きらきら輝くバジルオイル。
さっきのバジルフレーバーエクストラバージンオリーブオイルと同じでしょうかね?
まろやかさは同じように感じましたが、断言できるほどはわかりませんでした。
おつゆ自身は「海老塩金つゆ」とあり、
いりこと干しエビの出汁に梅酢を加えた塩つゆなんだそうです。
かぼす果汁も入ってるそうなんですが、酸味や柑橘っぽさはあまり感じられず。ちょっと尖った(?)感じがするのがそうなんでしょうかね。
酸っぱ過ぎず、塩強すぎず、かといってまろやか過ぎずの 夏向けさっぱりおつゆ。
おつゆを味わうと なるほどナットクのピリ辛 赤柚子胡椒。よい組み合わせです。
そんなおつゆやピリ辛で コシのある三輪そうめんをいただきます。
奈良に住んでるので他の地域のおそうめんをよく知りません。コシが違うそうですが。。
今回普通に素麺が食べたかったので普通の太さのおそうめんを選択しましたが、細いタイプの麺も注文時に選べました。
素麺は細いほど高級なのです。
こうやって記事にすることを考えたら細いほうにすれば良かったとちょっぴり悔やまれます。
という要素もありましたが、今回いただいたのは食べたことのない要素も多く美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
かき氷メニューは5種類記載されていましたが、
5月の時点では左側の3つがご提供されています。
右の2つは7月以降のようですね。
おそうめん と おいなりさん
ドリンク・スイーツ
期間限定メニュー
~~お店の情報~~
てのべたかだや さん
公式ページ:https://www.tenobetakadaya.com/c/tenobetakadaya
アクセス(公式ページ):店舗情報 | てのべたかだや
公式Facebook:
公式Twitter:
公式Instagram:https://www.instagram.com/t_takadaya/
食べログ:てのべ たかだや - 三輪/麺類 | 食べログ
マル勝高田商店 さん
公式ページ:http://www.miwa-takada.co.jp/
公式オンラインショップ:https://marukatsu.shop/
アクセス(公式ページ):
公式Facebook:
公式Twitter:https://twitter.com/marukatsutakada
公式Instagram:https://www.instagram.com/t_takadaya/
食べログ:
TripAdvisor:
Google:クチコミ/マップ:
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 2023掲載店 (2015は奈良かき氷MAP)
今日のひみつ
かき氷という文字を変換するとき
「かきごおり」を「かいごおり」と入力して変換したため
「介護織」なる文字が出現してしまいました。
ぱっと見、介護職です。
近いうちにお世話になるのか!?と戦慄したのは秘密です。