白くまミルク
2025年2月10日 月曜日1軒目:大和郡山市上三橋町の カフェdeご飯 ゅう さん で かき氷を頂いてきました。
白くまミルク です。
お店の前の道は土日によく通るのだけれど、見るたびいつも閉店状態。
メニューが窓に貼り出されたりしているのでお店畳んだわけではなさそう。平日だけの営業なのかもー。
などと思いながら毎度見かけるお店窓。12月になっても”かき氷”っぽいメニューが貼りだされたままなのは、うっかり片付け忘れなのか、それともホントに冬場にもかき氷提供なさってるお店なのか。
実際に行って確かめてみましょうか。。。
でも土日にやってないー
土日営業してないと行けないー
そんな私に有休消化の季節到来。
年度末が近くなったら発生する怪奇現象、それが”有休消化”です。
ということで、このお店に行くためだけに有休取得します。
取得日は2月10日月曜日。
土日が定休日なら月曜お休み、なんて事はないでしょう。
。。。きっと。
そして当日。
早く起きちゃったのでお店開店前に映画など見て、っと。
見終わったころにはちょうど良い時間。
お店到着。
有休取得日がたまたま臨時休業なんてことは無いようです。
入るとお好きな席へどうぞ、という旨のお店の人のお声がけ。
あとから続々とほかのお客さんが入ってきましたが、私が入った時には他にお客さんの気配なし。
お店の端っこ席に着きました。
メニューを確認。軽食ランチ的メニューと、、、ありました。
かき氷のメニューも堂々と食事メニューと肩を並べています。季節限定的文言は見当たりません。冬季かき氷提供店確定です。
ではかき氷とお昼ご飯的なにかを頂きましょう。
。。。。
でもたくさん食べられないしなぁ。。。
かき氷はこのお店でしか食べられないものを選ぶとして。。。
お昼ご飯的な何かはどれしましょうか。。。定食的なものはボリュームありそうです。
などとぼんやり考えてるとお店の人の説明で季節メニューとして牛すきうどん鍋膳、カレーうどんがあるとの情報が。
うどん。いいですね うどん。
うどん鍋膳って熱そうなのでカレーうどんにしましょう。
(↑あとでブログ書いてるときに思ったけれど変な考え。どちらも熱いだろうに。実際カレーうどんも熱かったです)
かき氷が食べたい口になっていたので、かき氷を先に、あとでカレーうどん、の順番で出してもらうよう注文しました。
注文から約8分後。
かき氷”白くまミルク”ご登場。
ちょいと小ぶりなサイズで たくさん食べられない私にとっては大助かり。
ビスケットおみみ と ブルーベリーな おめめ鼻のシロクマさんです。
。。。パインは何だろう??マズル?キバ?ファンネル?
謎な部分はありますが、いただきます。
白い要素は氷とクリーム。
ホイップクリーム?コーヒーフロートの上に乗っかってるクリームに似た感じ。やわらかほわんなクリーム。甘さ控えめ。
氷はミルクを凍らせたタイプのもので口の中で溶かすとアイスクリームな感じになります。
氷はふんわり。冷たすぎることはありません。
おみみビスケットは ほんのり塩気を感じるタイプのもので ミルク尽くしの味わいを引き立ててくれています。
ブルーベリーはフローズン仕様。出てきてスグに頂いたひと粒は凍ってましたが、時間を置いて口にした2つ目以降は程よく冷えたシャリっと感のある味わいでした。
添え物の練乳を忘れずにかけてみました(←忘れかけていた)
他の部分よりかはやや甘い程度。ミルク尽くしの中でうまい具合に味変要素になってて良い感じ。
手頃なサイズで食前デザートとして丁度よし。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
満足したのち、
お店の人に「たべたー、つぎー」的発言をして次の配膳をお願いしました。
ほどなくしてカレーうどんのセットメニューがやってきました。
かぱ。
いただきます。
和風ではなく洋風な味わい。。。いや和風を否定するほど和風の味がしないわけではない、あまり経験のないお味。
なんだかデミグラスなんて言葉が思い浮かぶ味わい。カレーであるのは間違いないのだけれど。
単純なビーフカレーやポークカレー、ということは無さそうな美味しいカレーです。(←カレーの種類とかあまり知らない人)
うどんは かたすぎず、やわらかすぎず、ちょうどよい感じ。
おつゆ残さず頂ける良いものでした。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
かき氷メニュー(テーブル備え付け)
かき氷メニュー(外に貼り出しもの)
かき氷風アイスって書いてるので違うかも。



お食事メニュー









~~お店の情報~~
公式ページ:
アクセス(公式ページ):
公式Facebook:
公式Twitter:
公式Instagram:https://www.instagram.com/cafeyuujp/
食べログ:カフェdeご飯 ゆう - 帯解/カフェ | 食べログ
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 未掲載店
店内の様子


メニュー決定前配膳のテーブル調味料。
店内片隅に削り機のご隠居さん
とある有名人のグッズ(?)がいくつか確認できます。
今日のひみつ(食べた日のひみつ)
この日うっかり会社出勤しそうになり
有休取得したの思い出したのは家から出て最初の信号のトコだったのはヒミツ
そのまま自分を誤魔化すように映画を見たのもヒミツ。
映画を見るために早く家を出たのだよ、とでも言わんばかりに。