今世紀中になんとか

いろんなWebコンテンツを体験学習していく覚え書きのブログだけど 制作物が進まないことで息抜きで始めた かき氷食べ歩き記事まみれになってしまってるブログ

【奈良茶粥】 茶房松鼓堂 さん

スポンサーリンク

大和の茶がゆ 餅入り

2021年5月15日 土曜日1軒目:生駒郡斑鳩町法隆寺 参道沿いの 茶房松鼓堂 さんで茶がゆを頂いてきました。
大和の茶がゆ 餅入り です。

f:id:hirailand:20210516004509j:plain

大和の茶がゆ 餅入り です。

はったい粉とあられを入れた茶粥のセット。
五目豆と漬物がついています。

 

配膳時にお店の人が「はったい粉は溶かしてくださいね」、とのこと。
さっそく茶粥のお茶部分に沈めて溶かしにかかります。

f:id:hirailand:20210516004536j:plain

お茶の部分がちょっと香ばしく、、なったかな?
それよりも ちょっと塩気が効いているのか、茶粥にしてはしっかり味が付いています。奈良の茶粥にしてはですけどね。


添え物の五目まめや漬物などもつまみながら茶粥を食べ進めると、茶粥の味が梅風味に感じられるように。

f:id:hirailand:20210516004607j:plain

梅うどんとか梅そばがこのお店の看板メニューなので 「茶粥にもこっそり投入してるのですか、斬新~」
とか思いましたが、おそらくコレ。。。?

f:id:hirailand:20210516004629j:plain

しそ

途中で気が付きましたが、きっとそうでしょう。しそ食べたせいで梅の味と思ったのでしょう。梅茶粥は妄想勘違いです。普通に考えたら梅茶漬けと同じですもんね。

 

茶粥にはトッピング(?)として付けてもらったお餅が入っています。表面に焼き目の付いたやわらかいお餅。切り餅をやわらかくなるまで焼いた感じです。
ここでも五目まめを食べた後に お餅を食べるとなんとなく”きなこもち”を食べてるような風味に。きなこは大豆を削ってるし、五目まめが甘く作られてる事もあり、原料的には同じっぽいので茶粥を食べながら奈良のお雑煮を食べてるような不思議な感じになりました。
狙ってやってるならスゴイですね。


そんな具材の組み合わせの妙を楽しみながら美味しく頂けました。
ごちそうさまでした。

f:id:hirailand:20210516004741j:plain

メニュー撮るの忘れました。お店外の餅なしメニュー



~~ 他のメニュー ~~

お店外にもメニュー掲示されてます。
お店外観を撮ったものにメニューが!(内容がわかるもの撮ってませんでした。。)

f:id:hirailand:20210516004808j:plain

 


~~お店の情報~~

公式ページ:
アクセス(公式ページ):
公式Facebook
公式Twitter
公式Instagram
食べログ松鼓堂 堀本 (しょうこどう ほりもと) - 法隆寺/甘味処 [食べログ]

TripAdvisor:松鼓堂 堀本 (斑鳩町) の口コミ11件 - トリップアドバイザー

Googleクチコミ/マップ

 

 

~~雑記 他いろいろ~~

梅のおそばや梅のうどんが名物のお店。
かなり昔に食べました。麺にも練りこんであって珍しかったのを覚えています。

 

 

今日のひみつ(食べた日のひみつ)

法隆寺は人がほとんどいなかったのに、お店には自分の他に2組。。。
少ない人出と思っていたけれど、意外と人が多かったのかもしれません。