Kirara氷「大正浪漫の赤い薔薇」
2024年3月30日 土曜日2軒目:宇陀市榛原山辺三の 発酵カフェ 小春日和 さん で かき氷を頂いてきました。
Kirara氷「大正浪漫の赤い薔薇」 です。
奈良かき氷ガイドによると最寄り駅は近鉄榛原(はいばら)駅と見受けられるお店。
位置関係を確認すると駅からは離れ気味。榛原駅からは登り坂なので良いウォーキングコースになりそうです。行くついでに歩いちゃいましょう。
榛原駅の南側にあるバス停からスタート。
国道165号線をひたすら北東方面へ歩いてお店に到着。
スタート時が、14:04 3108歩
お店到着時が、14:52 8399歩
差し引き、48分、5291歩ぶんのウォーキング。気温20℃くらい。暑いです。
道は乱高下ぐりんぐりんの坂道だと思っていたけれど、ゆるやか坂道。歩くには全く難所ではないです。強いて言えば歩道が狭いくらい。
お店の場所がわかってて歩いて行くぶんには問題ありませんが、車では”ここがお店!”という決定的な目印を見つけにくいかも。
それでは入店。
靴脱いであがるスタイル。
全席お座敷、テーブル席です。(見える範囲以外にも席があったかも。。。)
案内された席にはたくさんのメニュー。一番上にあったコレ。これを注文しました。
かき氷ガイド2024掲載メニューでもあるのですよ。
お店の方からは お時間がかかるとのご説明。
他のテーブル4席ほどご利用されてる状態なので それなりに待つ覚悟はあるつもりです。読みものがたくさんあるので困りはしないでしょう。のほほんと待ちます。
読み物見てると何やらいろいろ作ってらっしゃる熱心なお店のご様子。1回だけの来店じゃわからないな、とか、これだけ色々あると届け出とか大変そうなどと横道逸れながらぼんやりすること約25分。
お待たせしました、の声とともにお店の人登場。
かき氷と どっしり機材(?)をテーブルにセットしてくださいます。
焼氷実行セットです。金属な感じと色を赤に揃えてるところが部屋の雰囲気に合わせてるように感じます。おしゃれですな。
で、お店の人が目の前のかき氷に、火を付けたお酒をかけちゃうのですよ。。。
(ん?。。。セルフじゃないよね?)
自分の右手がちょうど届くところにファイヤーお酒が入った柄杓(?)の取っ手。。。!?
などと思った瞬間、ミニコンロ着火。お店の人が準備を始められます。お店の人がやってくださるようです。よかった。こっそり間違ったドキドキ感を抱いてしまいました。
そんな静かにプチパニック状態だったとは おそらく気付きようもないお店の人は、
かき氷に使用される森野本葛がとても良い事、薬膳かき氷である事、かけるお酒はキルシュというサクランボのお酒であること、を説明してくださいます。
ひと通り説明が終わるとお酒に着火。かき氷にかけられていきます。。
ぉぉぅお酒は赤いです。炎も赤できれいですー。
ここでかき氷の名前に”赤い薔薇”って付いてることに改めて気付けるわけですねー
実際に見たときは赤い炎だけが見えてたように思いましたが、撮影した動画で見てみると赤と青の炎が出てたんですね。周りが明るかったせいでしょうか。(視力がよぼよぼだったに1票)
そんなことはさておき、良いものを見ました。焼氷タイム終了です。
お店の人はお楽しみくださいと告げながら去っていきます。
さぁいただきましょう。
もう火は消えています。猫舌でも大丈夫。
まずはメレンゲ。表面少し質感がありますがスプーンですくえます。
そしてひとくち。少し塩気を感じます。意外です。お酒の感じは無いように思います。
(↑ 飲めない人)
しかし、ふたくちめのメレンゲは塩気はあまり感じませんでした。頂上だけとかだったのでしょうか?スプーン?
結局わかりませんでしたが、いろいろ考えながら食べるのは楽しいです。
メレンゲ層の下にはいちごシロップとソフトクリームの層。
イチゴシロップには本葛糖蜜が使用され、
ソフトクリームにも本葛糖蜜が、、ってこれは豆乳ソフトクリームなんですね。配膳のときに渡された構成表(?)を見て初めて気付きました。
イチゴのところは酸味と甘みのバランスがとても良い感じ。。。
で、イチゴシロップ周辺に、、これはさくさく食感。。。構成表(?)によるとこれは”ザクザククッキークランチ”なるものでしょうか。
シッカリ食べてる食感。ボリュームと食感変化の担当さんです。
このクッキーとソフトクリーム密集部分はスプーンですくうには少し硬い印象。上から突き刺すと下層が沈み込むので、横から削り削りいただきます。
でも構造的に「器の外に崩れ落ちる」ような造りじゃなさそうです。しっかりしています。でも氷は硬くない。不思議。
そんなことはさておき、食べ進めると 氷です。
これまでに氷はあったはずですが、他と合わさっていない氷は後半になって初めてみる感じがしました。(ボケてるだけかも)
ふわふわの氷で 冷たすぎず すくったとこだけすくえる良い氷です。
さらに かき氷内部でやわらかぷるぷるを発見。
熱を加えたりんご?もも?。。。助けて構成表(?)さーん。
(閲覧。ちらり。)
豆花ですかー! 豆乳を固めたものでしたっけ。(ココナッツは違う、アレはナタデなんとかのはず)
こぼれ梅豆花と書いてありましたが梅の風味は感じられず。イチゴがいらっしゃるので梅は控えめにされている可能性が考えられます。(単に味音痴の可能性も)
甘さ、冷たさの面で全く問題なく2杯目にいけそうなほど ペロッと平らげてしまえるかき氷。大きめだったのに。
しかし自分自身がよぼよぼなのと昼ごはんを妙にたくさん食べたせいか2杯目は断念。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
わかりやすい構成表(?)さん。持って帰っちゃダメです。
かき氷メニュー
読み物。素材のご説明など。
ランチメニューの一部
注文後でもメニューは席に置いたままにしてくださいます。見放題です。
~~お店の情報~~
公式ページ1:https://linktr.ee/koharubiyori
公式ページ2:https://koharubiyori-uda.jp/
公式ページ3:
公式Facebook:https://www.facebook.com/uda.koharubiyori
公式Twitter:
公式Instagram:https://www.instagram.com/uda.koharubiyori/
食べログ:発酵カフェ小春日和 (コハルビヨリ) - 室生口大野/カフェ | 食べログ
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 2024掲載店 (2015は奈良かき氷MAP)
お店の入り口。季節ごとに雰囲気が変わりそうです。
国道165号線を北東に進み続けて 右手に小さなガレージが見えたら、その向こう側がお店です。
今日のひみつ(食べた日の5日前のひみつ)
自分が休日だったので車で行こうと思ったのです。
私は行ったことが無いところはウルトラペーパードライバーと化します。
しかも重度のタカイトコ苦手マン。
お店は奈良盆地の外側。
道中、乱高下ぐりんぐりんの坂道でパパパパパニック大爆走。※
(※注:歩いてみるとそうではなかったです。未知だっただけでコワガリの妄想です。)
筋肉痛になりそうなほど力一杯ハンドルを握りしめながら運転して辿り着いたのは、室生ダムはこっちーという看板。(実際はちゃんとした書き方でした)
お店見つけられず通り過ぎ、戻る道中も見つけられず、結局お店に行けず逃げ帰ったのはヒミツです。。
大体の場所とお店の外観雰囲気は事前に見ていたのでゆっくり落ち着いて運転してれば見つけられたハズ。私は未知の道を行くときはまず徒歩にすべきですね。うん。