ぞうすい
2025年4月6日 土曜日1軒目:生駒市東菜畑の 中華料理 中家 さんで 中華雑炊を頂いてきました。
ぞうすい です。
この日は東生駒駅から下ってから暗峠を越えるウォーキングルート。
と思って東生駒から少し進みましたが、足首に違和感があったので途中で断念。
近鉄沿線を進む形でうろうろと普段行かない道を進むことにしました。
(よく言えば)ウォーキングのルート開拓です。
そんなさなかに過去に調べたことがあるけど行ってなかったお店がこの辺にあったはず。。。
と思い至り、辿り着いたのがこのお店。
中華料理 中屋さんです。
ぞうすいが レギュラーメニューにあるお店なのです!
時刻は11:30過ぎ。開いてます。
お店に入ると、席はあまり空いてません。
2つあるテーブルはどちらも埋まり、
カウンター席も半分くらい埋まってる状態。
そんなカウンター席に着きました。
開店から5分くらいでこの状態。人気のお店のようです。
メニュー表を見てみましょう。
飯物の第2位!(ランキングじゃ無いと思います)
ぞうすいの文字が光っています。
ラミネート的加工がなされたメニュー表なのでわざと光を当てて輝いてる演出をした写真を撮っとけば良かったとちょっぴり後悔してしまいます。
ぞうすいは確定としてもう一つ何か注文しましょう。。。
何がいいかな。。。たくさんは食べられないので。。。
餃子あたりが妥当でs。。。
変なのがある。。お好み焼き?中華屋さんで?
肉玉。。。
エビ玉、カニ玉の上にあるので卵料理かもしれません。。。
気になるのでコレにします。
「ぞうすい」と「肉玉」を注文しました。
しばし待ちます。
周りからゴチソウサマー、やイラッシャイマセーなどの声が飛び交いながら
続々と入れ替わるお客さん。
ぅゎ。人気店だわわ。運よく座れてよかったです。私。
次々とやってくるお客さん。
”ランチ”を注文する人 多数。
メニュー表に”ランチ”って書いてませんよね? 隠しメニュー?
もしかしてぞうすいスペシャルとかあったのー!?(たぶん無いです)
お客さんたち、注文の際、私の背後をご覧になります。
うしろかー!?
入ってきた扉からは見えなかったところー!?
ぞうすいカーニバル的メニューは無いもののすごくお安いメニュー。気になる内容です。
そんな隠されてるわけではない隠しメニューに内心驚いてた頃、
ぞうすい 到着。
スープ多めであります。
猫舌救済の小鉢。ありがたや。
いただきます。
まずは小鉢に もりっと。
ひとくちめ。
薄めの中華テイストスープ。塩気も抑え目に感じます。お出汁的コクを楽しむ良いスープ。
具材は豚肉、ニンジン、シイタケ、、、、
最初の見た目にニラ?と思ったのはネギでした。ネギのほうが好きなのでとても良し。
ぇ。これはアワビ?
と一瞬思ってしまいましたが、シイタケです。シイタケのほうがいいです。
良い中華ぞうすいであります。。。
などと堪能してると、、、
肉玉も到着。
割ってみます。かに玉カテゴリーのお肉バージョンですね。
豚肉。ちょうど とん平焼きの中華あんかけアレンジというとしっくりくる感じ。
塩気は弱め、油も弱め。でもしっかり中華味。美味しいです。
そしてぞうすいは小鉢2杯目。
ごはん量はやはり少なめです。味わいながら頂きます。
もう器は熱くないので大きい器から直接いただきます。
残りはほぼスープ。しかしそのスープで満足出来てしまいます。最初のひとくちめよりも何だか濃く感じるのは何故?
中華にありがちなギトギト感は一切なしで 体にシミ渡る中華をいただきました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他メニュー ~~
メニュー
~~お店の情報~~
公式ページ:
アクセス(公式ページ):
公式Facebook:
公式Twitter:
公式Instagram:
食べログ:中屋 (ナカヤ) - 東生駒/中華料理 | 食べログ
TripAdvisor:https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1022863-d3817206-Reviews-Nakaya-Ikoma_Nara_Prefecture_Kinki.html
Google:クチコミ/マップ:
~~雑記 他いろいろ~~
お店の北側が入ってきた入り口。
南側は駐車場になっていて、北側にまわらず南側から直接入ることができます。


今日のひみつ(食べた日のひみつ)
他の人のメニュー見て、いろいろ食べたくなったけど、昔ほど食べられなくなったので昔のように追加注文しなかった(できなかった)のはヒミツ。
ランチメニューの玉子焼き。。。
あれは。。。野菜いっぱいのってるあっさりしてそうなラーメン。。。。
はわー