白桃ヨーグルトと瀬戸内レモンの氷
2020年9月21日 月曜日1軒目:奈良市 ひがしむき商店街のパレスビルにある ブタとエスプレッソと さんでかき氷を頂いてきました。
白桃ヨーグルトと瀬戸内レモンの氷 です。
桃のソースはほんのり桃風味、後味はしっかり桃の味。
てっぺんのヨーグルトエスプーマは桃のソースと良くあいます。てっぺんだけでなく、氷の中にも入っています。
桃のソースがかかっていない氷の部分は何かのシロップがかかっているようです。桃かな?レモンかな。どうかな?
氷の底にはレモン味のゼリーが入っていて すごく酸っぱいのですがすごく美味しいものでした。
美味しいの枠内の最大限の酸っぱさで、食べた後の歯がキシキシする感じもなく、甘さと酸っぱさのバランスが良い大変良いものでした。酸っぱいもの好きとして非常に満足です。
ぁぁぁ。塊だったゼリーをある程度細かくして氷と一緒に食べるとかしてない。。。ほとんど全部ゼリー単体で食べてしまった。。。もったいなひ。
ぁ。説明書きではゼリーではなくジュレ表記ですね。
そしてレモンジュレと共に底に眠るナタデココ。レモンジュレが強烈な印象だったせいか、存在感は薄いです。食感のバリエーションに貢献していたのは確かです。
氷はふわふわ氷で冷たくなく、すくいたいところだけすくえる上質の盛り。何だか久しぶりにこのまま続けてもう1杯別メニューも食べたいと思いました。
。。。ちょっと少ないせいもあるかもしれません。そう思って見るとやや小ぶりな大きさでした。
。。。。お値段もお安い。。安すぎるでしょうに。大丈夫なんでしょうか。。
と心配しながらも とても美味しく頂けました。
ごちそうさまでした。
吉野下市町杉本農園さんの白桃使用
In 阿藤さんの激すっぱレモンジュレ
(ヨーグルトエスプーマとナタデココもね)
今年は長雨により良質の白桃に限りがあり
との説明書きがあります。
この日あった かき氷の他メニュー
あんなレモンジュレを体験すると、プリンやパンナコッタとかも非常に気になってきます。いや、むしろ阿藤さんか。



この日食べたかった食事はこちら
その他いろいろ気になるメニュー
食事とのセットでのみ提供とのことでお昼過ぎに行きました。
13:30頃だったせいか、ごはんが無くなってしまい終了との事。はぅ。
くじけず かき氷だけでもいけますか?とわがままを申し出ると「いけますよ~」と快いご返答を頂きました。
食事なしは残念でしたが氷だけでも頂けたので良しとしましょう。
ごはんが無いということはすべての料理が提供されればお店側はお片付けに移行するはず。
あからさまな閉店準備はされてませんでしたが、自分で勝手に「片付けが始まっている!?」と焦りました。
お店に入る前は 食事-->かき氷-->コーヒーのつもりでしたが、無駄にあせってしまい、
コーヒーは注文できませんでした。次は注文してみよう。うん。
”とんかつ喫茶”の肩書は無くなったのかどうか気になります。
商店街公式ページ:店舗ご案内はこちらの複合店舗パレスビル(日本語で見ましょう)
奈良かき氷ガイド 2018/2017掲載店 (2015は奈良かき氷MAP)
今日のひみつ
お店の名前。言いにくいので
ココロの中では「ブタプレッソさん」と言ってるのはヒミツです。