一月の万葉粥、七草
2021年1月9日 土曜日1軒目:奈良市 春日大社参道 萬葉植物園よこ 春日荷茶屋(かすが にないぢゃや) さんで おかゆを頂いてきました。
一月の万葉粥、七草 です。
春日大社の参道途中にある、藤の花でも有名な萬葉植物園のすぐそばにある茶店。
月ごとに旬の素材を使用したお粥が人気です。
1月は七草です。七草粥のいわれがある7日以降は紅白餅が入ります。粥の中央に赤いお餅と白いお餅が1つずつ。
白玉などではなく、ちゃんとしたもち米のお餅に熱を加えたものと思われます。焼き目はなし。
ところどころに七草と思しき緑の葉の断片。菊菜に似ています。七草のどれにあたるのか学のない私には判別不能でしたが、何かの菜っ葉として頂きました。
お粥は昆布だしの白みそ仕立て。味噌の風味や塩気は抑え目なのですが、今回頂いた分はいつもよりちょっと塩気がありました。
1月ということで色々状況が変わっているのでしょうか。この日はお客さん多かったので色々考えてしまいます。
万葉粥は定番のおかずと香の物が付いています。
この日は香の物 定番の奈良漬けがありませんでした。代わりに梅干しさんが急遽代役みたいな形で2つあったりします。
そういえば、配膳のときに店員さんが「漬物はおかわりできますので言ってくださいね」と仰っていました。
。。。あれ?いつも言われてたっけ。こんなこと。。
根拠なしの深読みをすると、
一月は初詣などでお客さん増える、、万葉粥いつもより注文される、、奈良漬けは敬遠する人が多い。
万葉粥の奈良漬け お残しされる、、奈良漬けはきっと高い(偏見)、、お残し廃棄奈良漬けの山 完成。
もったいないおばけ出現の兆しあり。
それなら最初から奈良漬け出さなきゃいいのでは。
でも奈良漬け好きもいるよ?
では最初は奈良漬け付けない、希望者にだけ奈良漬け付ける。
それだと、もらえるならもらっちゃおう精神の人が最初から付けて結局残す可能性もあり。
いっそのこと奈良漬けは付けないうえ、香の物をいつもより少なく見せる。そして「香の物おかわりあるよ」的なことを言って、”奈良でお粥なら奈良漬けだろう”と思ったお客さんを”おかわり”に導く!
”奈良漬け無し”、”漬物おかわり”の真相はこうなのではっ!?
と、妄想がエスカレートするほど気になります。
この妄想を食事中にしていたら、お店の人に聞けたかも。おかわりしたかも。(しませんでした)
単純に”漬物おかわり”は毎回説明してもらってるのに忘れてるだけの可能性も。(よぼよぼ疑惑)
とはいえ、実際のところは梅干しもお粥にとても合うので不満はなく、美味しくいただけました。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
お粥は「柿の葉寿司とわらび餅」が付いてるもの、と付いていないものの2種類。
1月6日以前はこんなメニュー。ちゃんと紅白餅の無い写真になっています。お値段もちょっとお安いです。
これもリスクマネジメントでしょうか。。(大げさ)
他のメニューは外の立て札にも。
~~お店の情報~~
公式ページ:https://www.kasugataisha.or.jp/ninaijyaya/
アクセス(春日大社ページ):https://www.kasugataisha.or.jp/about/basic/#ac-1
公式Facebook:
公式Twitter:
公式Instagram:
食べログ:春日荷茶屋 (かすがにないぢゃや) - 近鉄奈良/甘味処 [食べログ]
TripAdvisor:春日荷茶屋 (奈良市) の口コミ66件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
今月の佇まい。
建物内は暖房が効いていましたが
密を避ける換気のため戸も少しあけたままの状態でした。
この記事を書いているときに気付きましたが、、、
もしかして座っちゃいけない席に座っていた??
前回の訪問
今日のひみつ
ぁ。建物内で食事したのに また食器類をカウンターまで持って行ってしまった。
建物内での食事のあとかたづけはしなくて良いのに。。
他にもお客さんがいるときにしてしまったら、他のお客さんも倣ってしまう。。
他のお客さんが「持って行かなきゃいけないのか」と思ってしまってたら ごめんなさい。