究極のTKG
2021年4月10日 土曜日1軒目:天理市石上町 国道169号線沿いの とんこつ愛があふれてる ラーメンとりこ さんで たまごかけごはんを頂いてきました。
究極のTKG です。
橿原のとりこ本店さんは昼間に何度も伺っていますがいつも満席です。
テレビの力は恐ろしいですね。
で、奈良市方面に車で移動する際、2号店であるラーメン特化のラーメンとりこさんの前を通ることがありますが、ここもお店前行列になってることがしばしば。
ですが、今日はお店が開いてるのに行列がありません。チャンスとばかりに伺うことにしました。
目当てはTKGですが、TKGだけ注文して他は何も頼まないというのは心苦しいので野菜豚骨ラーメンも一緒に注文します。
セットメニュー扱いとなり、100円お安くなりました。
カウンターに案内されたのですが、隣との間隔が大きくあけられた上、透明のついたてが立てられており、色々対策されています。
きょろきょろ店内を見渡していると、先に到着したのは、野菜豚骨ラーメン。
見た目は豚骨ラーメンの上に野菜炒めが乗ってる感じ。
野菜はキャベツともやしが主体。しゃきしゃき感を残し しなしなになるまで炒めた感じです。
豚骨スープは濃厚ですがギトギト感やべたつく感じはなく 食べやすいです。
野菜の水分のせいでしょうかね。
一般に よく野菜ラーメンとして、野菜炒めがのってるラーメンがありますが、
野菜炒めとラーメン+スープの味付けや風味が合ってない事が多い印象があります。
しかし、ここの野菜豚骨ラーメンはスープと野菜、麺がすごく調和しています。
そんなラーメンをずびずび頂いていると、
究極のTKGがやってきました。
からざ はついたままでしたが、卵白はすべてメレンゲになった ふわふわ たまごかけごはん。
たまごの黄身もぷっくりしていて新鮮そうです。
テーブルに置いてある専用(?)の醤油をお好み量かけて いただきます。
醤油単体で味わってみると塩気は強くなく、コクまろやか。だしも入ってそうな感じです。
お好み量 かけてみました。
実際食べてみると 醤油単体で味わってみたときより塩気あり。。。カケスギタ?
もしくはメレンゲ部分がすでに味付けされていた??
メレンゲ単体も味わっておくべきでした。。。
といっても実際、醤油がかかっていない部分やごはん量を調節することで塩辛すぎることはなく、単なるひとくちめの勘違いだったのかも。
卵白特有のドゥルドゥル感の無い ボリュームあるメレンゲと ごはんを絡めて ふわふわ食感を楽しみつつ、お味はしっかりと たまごかけご飯で ラーメンとの相性も良かったです。
究極のTKGとラーメンともにとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他メニュー ~~
店内メニュー。外の待合にもありました。
~~お店の情報~~
公式ページ:
アクセス(公式ページ):
公式Facebook:
公式Twitter:
公式Instagram:https://www.instagram.com/love_tonnkotsu/
食べログ:とんこつ愛があふれてる ラーメン とりこ - 櫟本/ラーメン [食べログ]
TripAdvisor:とんこつ愛あふれてるラーメンとりこ (天理市) の口コミ0件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
お箸やレンゲと一緒に マスク置きが一緒に用意されていました。
帰りのお土産をもらってしまいました。ちびっこ向けなのでは。。。
今日のひみつ
本店さんのとこにあるあっさりラーメンがあるものとばかり思い込んでいたので 無いとわかった時はけっこうアセりましたよ。
結果的に野菜豚骨があっさりしていて良かったです。こってりしすぎは体が受け付けてくれんのじゃよ。