こんばんは。ひらいランドです。
今日は動画の編集にぷち行き詰まりとなり、進捗がありません。
(保存できないってナンデスカー)
なので他の話題を書き込みます。
今年の「奈良かき氷ガイド」
奈良では毎年「奈良かき氷ガイド」なるものが無料で発行されていまして
かき氷好きの食べ歩きには もってこいなアイテムとなっております。
最近は毎年開催される「ひむろしらゆき祭」の場で配布開始となるのですが、
今年は例のアレで開催中止となったため、ひむろしらゆき祭が開催されてたはずの
3/28(土)から掲載店舗さんで配布されました。
2018年度版から続くA5小冊子タイプを踏襲しており、今年は51店舗が掲載されています。
行ったお店のページには「行ったよ!」のスタンプ欄が設けられており、
このかき氷ガイドをお店の人に「スタンプお願いします」と言って渡すと
そのお店に行った証を付けてもらえます。スタンプだったり、シールだったり。
2019年には「まだスタンプ無いんです~」といって店員さんの苗字に丸、という対応を頂いたこともあり中々楽しいです。
小冊子タイプなのでスタンプの場合、インクが乾ききっていないまま冊子を閉じる、なんて悲劇もあったり。。
難易度>ハードモード
奈良にも緊急事態宣言が襲いかかってきたので、お店巡りは自粛していますが、
去年にひき続き、
「お店に行ったよ! → スタンプ」 ではなく、
「掲載メニュー食べたよ! → スタンプ」
のハードモードで行ってみたいと思います。
提供時期が短いのもありますので難しくなります。
去年は掲載メニュー最後まで出して頂けなかったお店が1店あったので完全制覇はなりませんでしたので、今年こそは完全制覇を、、、と思っていたのですが、
今年はインスタグラム登録したうえでWebでの予約必須のお店があったりするので、最初の時点で断念です。
(Webコンテンツ理解しようとする私ですが、フェイスブック/インスタグラムは一身上の都合(?)により無理です。ツイッターは何故かOK。ナゼカナー)
そのお店を除いた50店舗を対象にハードモードで楽しんでみます。
現時点で8店舗クリア
はじまりはやはり「おちゃのこ」さん。
通年提供いいお店「千壽茶寮」さんと「ほうせき箱」さん。
燃える「Gentry」さん、通年な上 今はワンオペで大変そう「R+」さん、新掲載店「GRAN CHA」さん、京終駅の新掲載店「ハテノミドリ」さん、昨年席に忘れ物して迷惑をおかけした「Luce」さん。。
今はここまで、まだ8店舗です。全体の1/6にも達していません。
規制が緩やかになったら十分注意したうえでコツコツ進めたいと思います。
















。。。1枚ずつ載せたほうがいいな。うん。
【奈良かき氷】 おちゃのこ さん
【奈良かき氷】 菓匠 千壽庵吉宗 奈良総本店 千壽茶寮 さん
【奈良かき氷】 ほうせき箱 さん
【奈良かき氷】 Gentry さん
【奈良かき氷】 cafe R+ さん
【奈良かき氷】 GRANCHA 口福茶寮 さん
【奈良かき氷】 京終駅舎カフェ ハテノミドリ さん
【奈良かき氷】 CAFE Luce(ルーチェ) さん
今日のひみつ
他にもちょっとした壁はあるけれど、
すでにアレを11枚封筒に入れて準備完了なので問題なしです。