塩レモンミルク氷
2020年10月3日 土曜日1軒目:奈良市 ならまち界隈の レストラン&カフェ PAO ならまち店 さんでかき氷を頂いてきました。
塩レモンミルク氷 です。
自家製レモンシロップと練乳がたっぷりかかったかき氷。
こころなしか かけられたシロップにミルクとは異なるコクが感じられます。これが岩塩でしょうか?塩っぽさはありません。
氷のふもとにはシロップ漬けのレモンスライスが3枚付いています。
レモンミルクとしてかかっている部分は甘め、レモンシロップだけの部分はちょっとした酸っぱさが強めに感じられ、レモンスライスは甘くてニガイ味だったりで、シンプルなレモンミルク氷ながらもいろんな味わいを楽しめます。
バニラアイスが添えられていて、一緒に食べるとミルク成分が足されたような感じになり、さらに味のバリエーションが広がります。
この日はじっとり暑い日、柑橘系の氷は体にしみてさらに美味しく感じます。
ごちそうさまでした。
たくさんのレモンと、数種のお砂糖などを煮込んだ自家製レモンシロップをたっぷり! 練乳もとろ~り!そして、以外な岩塩をパラパラっと!すると、塩味は分からないですが、コレがレモンの美味しさをUPさせてくれおり、甘さの中にレモンの皮の苦味が、甘過ぎない大人の味わいに仕上がっております。添えてるバニラアイスも一緒にたべるとおいしいよ♪
と、説明書きにあります。(原文ママ)
着席してメニューを持ってきてくださった店員さんに
お店前で見た 塩レモンミルク氷を注文。メニューと共に店員さんカウンターの中へ。
ぁぁぁ。メニュー見ることができませんでしたー
お店前にあったメニューしかわからないままかき氷を頂きました。
お店前情報だけだと、かき氷は2種類。もうひとつは”大和茶氷(やまとちゃこおり)”です。
他、気になるメニューのみ抜粋。(他、撮ってないとも言う)
8月頃にはかき氷出てませんでしたが、10月でようやくリリースされているのを発見しました。9月にすでに開始されてたのかもしれませんが、この辺りはしょっちゅう通るので私の注意力がよぼよぼなんでしょう。
公式ページ:店舗ご案内はこちら
奈良かき氷ガイド 2015掲載店 (2015は奈良かき氷MAP)
今日のひみつ
かき氷を注文して、ちょうど目の前のカウンター越しで氷をかく店員さん。
しゃりしゃりいい音が聞こえてくる中、他のお客の「ごちそうさま~」のお声。
店員さんは少々おまちください~と優しく語りかけつつも かき氷制作継続。
少々どころかかき氷完成まで進みます。途中おそらくレモンスライスやバニラ乗せ行程を挟んでらっしゃいます。
それまで お会計したいお客の側はレジ前でぽつんと待つことに。
かき氷の特性上、途中で作業を止められないのが分かってるだけに、
かき氷を待つ私が勝手に気まずい気持ちになっておりました。
作ってもらってる私が、お会計したげてください、というのも変だし。。
かき氷完成、待ってたお客さんの会計が済んでようやく落ち着けました。
気にしなくていいのにね、私。