テールクッパ
2021年3月21日 日曜日2軒目:磯城郡田原本町 国道24号線沿いの 長秀屋 さんで クッパを頂いてきました。
テールクッパ です。
14:20頃にお邪魔しました。
日曜日は14:00からオープンされていて 遅めのお昼として利用可能です。
入店時に座敷かテーブルか、選ばせてもらえましたので、テーブルを選択しました。
メニューを確認し、テールクッパとお肉は、、、ロースとバラとハラミを一人前ずつ注文します。
注文後すぐに 焼肉のたれとキャベツが運ばれてきました。
キャベツは無料で付いてくるサービス品とのこと。


そして注文から5分と経たずにお肉登場。
すべて盛り合わせにしてくださってます。
私が苦手に思う”余計な飾りつけ”はなく、ピーマンが2つトッピングされ、むしろ”有難い飾りつけ”となっています。
私の心を見透かしたのでしょうか。「余計な飾りつけでお金取るんじゃないわよ がるるるる」なんて念は送っていないはずなのに。
じゃあお肉焼いていきましょう~
と並べてるうちに、、
テールクッパ登場です。ハヤイ。
クッパの向こうのお肉もまだ焼けてないほどです。
焼けてなくても いずれお肉をおかずにして クッパが頂けるので有難いです。
よく火の通ったとろとろのテール、ねぎ、海苔、玉子の少数精鋭の具材。テールが引き立ちます。
シンプルながらしっかりとした味わいでテール肉も含め、全体的にあっさりです。
これはお肉をおかずにした”ごはん”としても、”〆にいただくクッパ”としても良いあっさり感です。ギトギト感がないのは有難いです。
添え物の白菜の浅漬けがクッパにも焼肉もあっていて良かったです。添え物だけに量が少ないのは残念でしたが。(添え物なので妥当な量です。焼肉屋さんにあっさり求めすぎ)
おかずにしたお肉はすべてタレ付きのものでしたが、
意図せず野菜付きになったせいか、食後胃がもたれることはありませんでした。
注文したお肉はやわらかく、焼いて”しなしな”になったキャベツで巻いて食べるとキャベツの甘味やタレの旨味やらで思った以上に美味しかったです。
テールクッパは小鉢などはなく そのまま頂くスタイルで、小鉢に移せば4杯分くらいの分量でしょうかね。たっぷり頂けました。
お肉を食べたのにこのあっさり感。好みのクッパで美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他メニュー ~~
店内メニュー




しゃぶしゃぶもありました。
~~お店の情報~~
公式ページ:
アクセス(公式ページ):
公式Facebook:
公式Twitter:
公式Instagram:
食べログ:長秀屋 - 田原本/焼肉 [食べログ]
TripAdvisor:長秀屋 (田原本町) の口コミ7件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
田原本の人気老舗焼肉屋さん。
基本夜営業ですが、土日は早めに開店されています。日曜は14:00からです。
最近は 吉本新喜劇の座長 酒井藍さんがバイトしていたことでも有名になっているそうで、レジのところにポスターらしきものが掲示されていました。
今日のひみつ(食べた日のひみつ)
この日は12:00ごろに食事、このお店でも14:30ごろに食事とちょっと食べすぎています。もうちょっと時間を遅らせればもうちょっとお肉食べられたかも。。。なぜ急いだ、私。。。