くず花のかき氷
2021年7月25日 日曜日2軒目:吉野郡吉野町吉野山の ちゃつぼ芳魂庵さんでかき氷を頂いてきました。
くず花のかき氷 です。
吉野葛で安定した人気のお店。春に行くとびっしりお客さん。
夏にはかき氷も提供されます。
しかし、吉野山に春や秋ほどの観光客はなく、今年は特に少ないのか、この日この時間お客はわたしのみという貸し切り状態。
暑さでバテてる体、ゆっくり休めそうです。
注文するのは葛のお菓子”くず花”がのってるかき氷です。
くず花はあんこを葛で包んだもので包む形がお花みたいにみえるものです。単体で見ないとわからないかも。
そんな”くず花”がのったかき氷登場です。
氷の入ったお茶と一緒にやってきました。
大きめのくず花にはミルクがかかっていて、
氷にはお抹茶がかかっています。
このお抹茶、かき氷を作る際に「茶せん」をつかってわしゃわしゃ点ててくださったものです。
なので、見た目もなにやら違って見えてきそうです。(単なる液体じゃないよ、って事だけはわかりました)
くず花はひんやりぷるんぷるんでやわらかく、特徴的な弾力を楽しめ、
あんこやミルクの甘みが良い味付けとなっています。
氷の部分には抹茶とミルクがバランスよくかかっています。
しかし残念なことに氷が硬いです。
スプーンでがしがし突けば崩れますので食べられないことはありませんが ふわ氷に慣れた身としては食べにくいです。
それに氷が硬いということは、冷たい氷である可能性が高いです、、、
が、比較的早いペースで食べたのに、最後まで冷たく感じる事はありませんでした。
硬い氷=冷たい ではない不思議氷です。
氷にかかる抹茶は甘くなく、ミルクはやや甘。
かき氷終盤、氷が溶けて甘いのが薄まると ちょうどよい甘さの 氷のたくさん入った抹茶ラテとなりました。けっこう本格的かも。
氷が硬いの以外は 葛や抹茶がとてもよく、美味しくいただけました。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
お店の外にもあるメニュー
~~お店の情報~~
公式ページ:芳魂庵(ほうこんあん)
公式ページ(英語版):HOME-EN | HOUKONAN
公式Facebook:
公式Twitter:
公式Instagram:
食べログ:芳魂庵 (ほうこんあん) - 吉野/甘味処 | 食べログ
TripAdvisor:芳魂庵 (吉野町) の口コミ9件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 未掲載店
年代物かきかき。
氷は本格的ブロック氷でした。
お店の外観


お店の正式名称には”ちゃつぼ”が付くことを今回初めて知りました。
今日のひみつ(食べた日のひみつ)
かき氷食べてる間、行者さんが集団で通り過ぎたり、何やら交通事故か何かで警察の人が向かいの道路でなにやら仕事してらっしゃいました。
野次馬根性で見てみたかったけれど、着いた席からは見えにくく、まだ残るかき氷を置き去りにするわけにもいかず、イベント(?)だらけの外の様子が全然見えませんでした。
タイミングが悪かったです。。。モッタヒナヒ。