桜ミルク氷(わらび餅入り)
2022年4月3日 日曜日2軒目:奈良市押上町の 千壽庵吉宗 奈良総本店 千壽茶寮さん でかき氷を頂いてきました。
桜ミルク氷(わらび餅入り) です。
お店の入り口にメニュー看板。
桜ミルク氷。。。
このお店で今まであるようで無かった かき氷なのでは??
これは食べないと!
さっそくお店に入り、喫茶エリアである茶寮のウェイティングボードに名前を記載して待機します。
食事をされてるお客さんはいらっしゃいますが、
運よく私の他に待ってる方はいらっしゃいません。すぐに通してもらえそうです。
この隙に壁に貼られたメニューをチェック。
この時の限定氷は3種。
桜ミルク氷。古都華スペシャル氷。おでこちゃんミルク氷。
おでこちゃんに至っては贅沢限定氷。美味しいですもんね。。
好みだけで言えばおでこちゃん。。
しかし食べた事無いうえ、4月12日まで、なんていう紙まで貼ってあります。。。これは食べないと。



とメニューを決めたあたりで こちらの心を読んだかもようなタイミングで受付してもらえました。
桜ミルク氷を注文し、料金を支払います。
手首で検温していただいたあと、アルコール消毒して席へご案内。
ほけーっと待ちます。
なんとなくお店のスタッフの方々の雰囲気が変わってるような気がします。。。気のせい。。。?
待つ事約7分。
かき氷の登場です。
お店の御旗のその下に
大きめ白玉、さくらあん。
氷はきれいな桜色。
さくらあん。あんこの甘さにちょっぴり塩気。
桜餅の少しあまじょっぱいイメージで作られたとのことで 心地よい甘じょっぱ。
あんの中に見えるのは桜の葉だったりするのでしょうか。
白玉おおきめ。ぷるぷるのもちもち。
何かかかってるのか、白玉だけで甘じょっぱな味わい。なんでしょね。
さくらのシロップはほんのり甘く、お米パフのさくさくだったり、まとめて口にするとざくざくだったりの食感が良い感じ。
桜シロップも甘じょっぱなのでしょうか。
氷だけでもほんのり塩気を感じるような気がします。
さくらあんが口に残ってる? お米パフ? まさかの昼ごはん残留!?
氷をよく見ると黄色いきらきらがあるように見えます。これかー。
。。。でもこの部分だけ食べてもよくわからず。。これが香煎茶??謎は深まるばかりですが味は深まり美味しいな。甘じょっぱは良いですね。
そんな氷を食べ進めて行くと
中からわらび餅が発掘されました。相変わらずぷるぷるです。
桜シロップ氷や、さくらあん、と併せても良い感じの蜜代わりでいただけました。
なんだかかき氷全体が甘じょっぱ。好みの味で美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
他のかき氷






~~お店の情報~~
公式ページ:千壽庵吉宗 WEB店 / TOPページ
アクセス(公式ページ):千壽庵吉宗 WEB店 / 店舗のご案内
公式Twitter:千壽茶寮 (@senjyusaryou) | Twitter
公式Instagram:https://www.instagram.com/nara_warabimochi/
食べログ:千壽庵吉宗 奈良総本店 - 近鉄奈良/和菓子 | 食べログ
TripAdvisor:千壽庵吉宗 奈良総本店(千壽茶寮 奈良総本店) (奈良市) の口コミ22件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
かき氷ガイド 2021/2020/2019/2018掲載店 (2015は奈良かき氷MAP)
かき氷ガイド 2017/2016には今はなき学園前店舗が掲載
今日のひみつ(食べた日のひみつ)
昔は塩気のあるかき氷は
塩キャラメルだけだったのに
いろんな塩気ありかき氷が増えてきた気がします。
良い年度になりそうです。
そうなると気になるのは 黒七味ミルク。。。