濃厚抹茶ミルク氷
2023年11月19日 日曜日1軒目:奈良市押上町の 千壽庵吉宗 奈良総本店 千壽茶寮 さん で かき氷を頂いてきました。
濃厚抹茶ミルク氷 です。
はい。千壽庵吉宗さんです。
千壽庵吉宗さん、順番待ちの人だかりがなくなった季節になったのでようやく来ることが出来ました。
そんなお店のかき氷。
今年の奈良かき氷ガイドに掲載されている 濃厚抹茶ミルク氷をオーダーしました。
以前にも食べた事があるけれど 何か変わったところがあるのかな?(わかる自信は無し)
頂上にはおまめ。
お豆といっても甘納豆的やわらかさ。
色からして4種類。鹿の子豆っていうんでしたっけね。。。(記憶おぼろげ)
全体を包む緑はもちろん抹茶。
商品名にある濃厚の名の通り、濃厚なのですが ただ濃いのではなく、苦みや渋み、雑味などは無くて、コクがしっかりとあるというもの。そしてほんのり甘く まろやか。
そして 抹茶シロップがふんだんにかかりすぎて ミルクの部分だけの写真が取れなくて最大限大きく撮れた”ミルク部分”がこれです!と言いたいミルクがこちら。(ほぼ抹茶)
ミルクは濃過ぎず、あっさりタイプ。ほんのりした甘さとまろやかさ。抹茶と合います。。というより同系統の甘さなのでしょうか?
などと思って 抹茶→ミルク→抹茶→ミルク、、、と食べ比べてみましたがよくわからず。単純に口の中に残ってる状態で判別不能になってるものと思われます。(味音痴要素も含まれています)
氷の中にはわらび餅が潜んでいます。このお店の主力です。ぷるぷるです。主ぷるぷるです。
ひと切れ食べてぷるぷる。氷と異なる食感を楽しみ、またひと切れと繰り返し かかるシロップなのかほんのり甘さも合わせて味わえます。
全体的に甘さ控えめながら 物足りなさはなく、むしろ食は進み、無くなるのがもったいないとチビチビ食べたくなるシロモノ。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
ぁ。メニュー写真撮り忘れです。
クリーム大福氷とか見た事無いのがあったのに。。。
~~お店の情報~~
公式ページ:https://senjyuan-shop.sakura.ne.jp/
アクセス(公式ページ):https://senjyuan-shop.sakura.ne.jp/user_data/shoplist
公式Facebook:https://www.facebook.com/senjyuan.yoshimune.nara/
公式Twitter:https://twitter.com/senjyusaryou
公式Instagram:https://www.instagram.com/nara_warabimochi/
食べログ:千壽庵吉宗 奈良総本店 - 近鉄奈良/和菓子 | 食べログ
TripAdvisor:千壽庵吉宗 奈良総本店 (奈良市) の口コミ24件 - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 2023/2022/2021/2020/2019/2018掲載店 (2015は奈良かき氷MAP)
奈良かき氷ガイド 2017/2016には今はなき学園前店舗が掲載
今日のひみつ
撮った写真の解像度が低くてビックリ。
何かが壊れてると思って調べたけれどわからずじまい。
わからないのでそのまま記事を作成してみると、お店に行く前に行った若草山で解像度上げて撮影してることが判明。そのあと解像度を下げていたものの、下げ過ぎだったことが判明。
お店に入る前、いや最低でも撮影した時に気付こう、私。