中華おかゆ
2020年11月21日 土曜日3軒目:北葛城郡広陵町の 金峰閣 さんで 中華おかゆを頂いてきました。
中華おかゆ です。
法隆寺IC~大和高田間を移動したことのある人なら見たことのあるお店。
晩御飯の時間帯はたいてい満席ですが18:00前くらいに行けば並ばず着席できることが多いです。
とはいえお客さんは多く、座敷着席率が高いです。
この日 注文したのは 中華おかゆ と 焼き餃子。
着席したものの混んでいるので待ちます。
いわゆる町中華的ポジションの地元人気店。15分くらいで 餃子、雑炊の順でのご提供。



おかゆなので汁気多めです。
白菜、青ネギ、うずら卵、むきえび、貝柱、溶き卵、いか、しいたけ、葉物野菜、と具だくさん。。。
イカはでっかいです。でっかい上にやわらかいです。
これらを煮込んで出てきた出汁でいただく おかゆ。中華味のお鍋の味わい。
おかゆと名付けられてますが、ほぼ雑炊のようにしっかりと味が付いています。
和風だしなら変な感じになりますが、中華味なので焼き餃子がすごく合います。
いつまでも熱い土鍋風の器ですが、ちゃんと取り分け用の小鉢をつけてもらえます。
小鉢付けてください、と言わなくても付けてくださるので猫舌でも安心ですね。
汁気が多いせいで 中華おかゆの最後はお汁が残ります。
これを見ると「最後の〆は雑炊だな、」といつも思ってしまいますが
ごはんの追加はせず、残りスープとして頂きます。濃すぎず良い味わいなのです。
分量はけっこうあります。
でもいつかはやってみたい ごはんの追加。
焼き餃子はメニューにも書いてる通り、ジューシーな餃子です。
餃子の中ではこれが一番おかゆに合うと思います。(人それぞれ)
そんな中華おかゆと焼き餃子、とても美味しくいただけました。
ごちそうさまでした。
~~他メニュー、お店の様子~~
中華屋さんです。メニュー豊富なお店。
メニュー全ページの写真は撮り切れないのでおかゆページのみ掲載。
一般メニューは公式ページを見てもらった方が良いかと。
http://www.kinpoukaku.net/itpinmenu.html
公式ページにも載ってない期間限定メニューはお店の壁に貼られたりします。
道路からはこの看板のお店。お昼もやってるお店です。


~~お店の場所~~
公式ページ:店舗ご案内はこちら、、、ですが真美が丘公園は誤りだと思います。法隆寺ICからの南下で間違い無しです。
~~雑記 他いろいろ~~
車で馬見丘陵公園や竹取公園に行ったなら、帰りにどうでしょう、的なロケーションです。併せて行ってみても良いかもしれません。
今なら紅葉も良い感じ。晴れていれば爽快、気分はパラダイスです。
今日のひみつ(食べた日のひみつ)
お座敷での食事。
座布団てんこもり。使いたい放題ですが、
座り方が悪いのか、よく足をしびれさせてしまいます。
気分はパラライズ。