今世紀中になんとか

いろんなWebコンテンツを体験学習していく覚え書きのブログだけど 制作物が進まないことで息抜きで始めた かき氷食べ歩き記事まみれになってしまってるブログ

【奈良茶粥】 東大寺絵馬堂茶屋 さん

スポンサーリンク

大和の茶粥

2021年3月27日 土曜日2軒目:奈良市司町 東大寺二月堂や法華堂の近くの 東大寺絵馬堂茶屋 さんで茶がゆを頂いてきました。
大和の茶粥 です。

f:id:hirailand:20210329224835j:plain

大和の茶粥 です。


茶粥が食べたかったので訪れましたが、この日は暑かったのでざるそばも注文しました。
よくよく考えると なかなか無い組み合わせでの注文でしたね。

まずは ざるそばが到着。

f:id:hirailand:20210329224902j:plain


しっかりとした歯ごたえのよく冷えたお蕎麦。
おつゆも冷えており、つるりと良い のど越しで頂けました。

f:id:hirailand:20210329224928j:plain

 

おそばの冷たさを堪能していると、
茶粥も登場です。
「茶粥も頼まれましたよね?」と確認のセリフ付き。
「はい~」と答えつつ受け取ります。
きっと、暑い日に”冷え冷えお蕎麦”と”あつあつ茶粥”を1人で注文するヤツはそうそういないのでしょう。

f:id:hirailand:20210329224950j:plain


ほうじ茶の茶粥だと思うのですが、あまりほうじ茶の香りはしませんでした。
すくってみるとこんな感じ。あまり見ないタイプです。

f:id:hirailand:20210329225009j:plain


一口食べてみると、ものすごくやわらかいです。
やわらかいというよりは すごく水分を含んだお米。お茶の部分はさらさらなのですが、お米部分だけ口の中でどろどろに溶けてしまいます。ちょっと食べにくいです。
もしかして伝統的製法である”昨晩炊いて今日頂く”というタイプなのでしょうか。。
こんなんでしたっけ? ここの茶粥?

 

香の物と併せると食べにくさは解消。
奈良漬、しば漬け、梅干し、昆布の佃煮。
奈良漬は強すぎないタイプ。梅干しははちみつではない塩分控えめタイプ。
レンコンのおかずもありました。
酢かな?筑前煮のような味わいがベースにあって、お酢で何かした仕上がり。やわらかレンコンで良い感じ。

f:id:hirailand:20210329225038j:plain

 

ごちそうさまでした。

 

f:id:hirailand:20210329225101j:plain
f:id:hirailand:20210329225114j:plain



 

~~ 他のメニュー ~~

お食事メニュー

f:id:hirailand:20210329225142j:plain
f:id:hirailand:20210329225155j:plain
f:id:hirailand:20210329225207j:plain
f:id:hirailand:20210329225231j:plain
f:id:hirailand:20210329225246j:plain
f:id:hirailand:20210329225258j:plain



~~お店の情報~~

公式ページ:
アクセス(公式ページ):
公式Facebook
公式Twitter
公式Instagram
食べログ東大寺絵馬堂茶屋 (とうだいじえまどうちゃや) - 近鉄奈良/うどん [食べログ]

TripAdvisor:東大寺絵馬堂茶屋 (奈良市) の口コミ22件 - トリップアドバイザー

Googleクチコミ/マップ

 

 

~~雑記 他いろいろ~~

コロナ禍の影響でお休みが続いてらっしゃいました。
お水取り以降ともなれば開いてるかな?と思って突撃してみたのは正解でした。

 

閉店するのは早めのお店ですが、喫茶利用でも外国人に人気のお店。
この日は外国人がまったくいなくて日本人のみというあまり見ない光景。
もとに戻るといいですね。

 

 

今日のひみつ(食べた日のひみつ)

外向きのカウンター席に着いての食事。
目の前は外の景色。横からですが法華堂(三月堂)が眺められます。
ですが、お店前には順番待ちに利用されるベンチがあります。
混んでるときは順番待ちの椅子。混んでないときは単なるベンチとして利用されたりします。
タイミングによっては見知らぬどなたかの頭や背中と法華堂というコラボが楽しめます。今日のコラボは”ひたすらこっちを見つけるちびっこwith法華堂”でした。
気になる方は中のほうのテーブル席へ。。。