白熊
2021年9月12日 日曜日2軒目:御所市元町 の Au Printemps Café(オゥ・プランタン カフェ) さん でかき氷を頂いてきました。
白熊 です。
白い雪山に色とりどりの果物がのっかり
なめらかな練乳のかかったかき氷。
器の色合いも良い感じです。
フルーツは みかん、パイナップル、いちご、桃、さくらんぼ。
桃とさくらんぼ以外はフローズンな状態です。
これらにかかる練乳はやや甘め。
氷は表層を押さえてしまった感じで固まっていました。
無理に突つくと、振動が伝わり果物たちがぽろぽろ落ちます。(2つ脱落)
あとでお店のひとに聞くと、表層押さえちゃった事とたくさんたべてもらおうと思った旨のご説明。
この方は普段作ってる方ではないという雰囲気がひしひしと伝わってきました。
でもこの方は調理前に氷を溶かさないといけないのでお時間くださいね、と仰っていたので、ある程度かき氷作成の知識はお持ちではあるけれど、実際の調理はあまりご経験がないのかもしれないポジションの方とお見受けしました。オーナーさんかな??
スプーンですくうという正攻法の力技はあきらめ、
表層をカリカリ削っていく作戦に変更。
かりかり削っていくと氷には練乳以外にも何かのシロップがかかってる事がわかりました。何の味化まではわかりませんでしたけどね。
氷の表層さえ突破すれば、内部の氷は やややわらかくなっていて表層に比べてすごく食べやすくなりました。
最初はやや甘めのかき氷。ですが、途中から氷が溶けるせいなのか、そういうシロップなのか、後半は甘さは気にならなくなりました。
ごちそうさまでした。
~~ 他のメニュー ~~
かき氷メニュー
お店入り口のメニュー
~~お店の情報~~
公式ページ:
アクセス(公式ページ):
公式Facebook:
公式Twitter:
公式Instagram:
食べログ:cafe &雑貨 Au PRINTEMPS (オウ プランタン) - 御所/カフェ | 食べログ
TripAdvisor:Au Printemps (御所市) の口コミ - トリップアドバイザー
~~雑記 他いろいろ~~
奈良かき氷ガイド 未掲載店
今回のメニューは読売新聞の小冊子(?)「yomiっこ7月号」に掲載されているメニューでもあります。
ほぼ同じ記事がWeb版でも存在しています。
https://www.narakko.jp/2021/06/25/gourmet/kakikoori2021/
お店外観
お店内部。靴を脱いで入りますよ。


今日のひみつ(食べた日のひみつ)
お店の外の赤い回転灯が点いてればお店オープンの印。
点灯してたので入っていくと中は照明落としてあってびっくり。
お取込み中だったのかもしれません。閉店間際だったのかもしれません。ちょっと申し訳ない感じ。