かき氷
プレミアムパッピンス(X'masバージョン) 2020年12月13日 日曜日1軒目:奈良県 飛鳥 石舞台古墳近くのcaféことだまさんでかき氷を頂いてきました。プレミアムパッピンス(X'masバージョン)です。 良い。 この月はプレミアムパッピンス2本立て。そのうちの1…
クリスマス・ラム 2020年12月12日 土曜日2軒目:奈良市 小西さくら通りの おちゃのこ さんでかき氷を頂いてきました。クリスマス・ラム です。 食欲をそそるやや黄色い印象のあるミルクシロップが全体にかかり、ラムレーズンがトッピングされたかき氷。 クリ…
ツリー氷 2020年12月12日 土曜日1軒目:奈良市押上町の 千壽茶寮 奈良総本店さん でかき氷を頂いてきました。ツリー氷 です。 ツリーというだけあって高さがある氷です。今までの氷の中で一番背が高いかき氷じゃないでしょうか。 ツリー氷 です。 全体の緑は…
クリスマス2020氷ver1 と柿渋入り柿の葉茶飴 2020年12月6日 日曜日2軒目:奈良市 もちいどのセンター街のほうせき箱さんで かき氷と あめちゃんを頂いてきました。クリスマス2020氷ver1 と柿渋入り柿の葉茶飴(1こ) です。 クリスマス2020氷ver1 と柿渋入…
地元農家の古都華かき氷 2020年12月5日 土曜日3軒目:橿原市 今井町の 今井町見晴らし茶屋 ももや さん でかき氷を頂いてきました。地元農家の古都華かき氷 です。 地元農家の古都華かき氷 です。 ジャムのように煮詰めてつくったかのような古都華のいちごソ…
栗のティラミス 2020年12月5日 土曜日1軒目:橿原市内膳町のRabelais(ラブレー)さん でかき氷を頂いてきました。栗のティラミス です。 栗のティラミス です。 てっぺんに栗クリーム、主にクリームの部分にキャラメルエスプレッソのソース。氷全体にも栗の…
大仏氷くるみ餅 2020年11月28日 土曜日3軒目:奈良市 東大寺隣接夢風ひろばの TEN.TEN.CAFE さんでかき氷を頂いてきました。大仏氷くるみ餅 です。 大仏氷くるみ餅 です。 肝心な部分がみえませんよ 配膳された大仏氷くるみ餅は氷しか見えません。上にのって…
すだちスパークリング 2020年11月28日 土曜日2軒目:奈良市 もちいどのセンター街のほうせき箱さんでかき氷を頂いてきました。すだちスパークリング です。 すだちスパークリング です。 上から/食べる角度から見ると緑と白のやさしい印象。横から見るとハイ…
Re:モン 2020年11月22日 日曜日2軒目:奈良市 角振町 三条通り沿いの cafe R+ さんでかき氷を頂いてきました。Re:モン です。 Re:モン です。 白くて丸いかき氷。しかし柑橘系の名前の通り ほのかに黄色いレモン+練乳のソースはさわやかレモン味。なんと…
さつまいものかき氷 2020年11月21日 土曜日2軒目:奈良県 飛鳥 石舞台古墳近くの サロン・ド・エトワールさんでかき氷を頂いてきました。さつまいものかき氷 です。 鮮やかな極彩色の装いのかき氷。可食部分はシンプルなさつまいもの黄色ながらも 見た目の工…
あすかくだものパッピンス(韓国風かき氷) 2020年11月14日 土曜日1軒目:奈良県 飛鳥 石舞台古墳近くのcaféことだまさんでかき氷を頂いてきました。あすかくだものパッピンス(韓国風かき氷)です。 caféことだまさん のレギュラーかき氷メニュー。季節ごと…
ミックスジュース・ココ 2020年11月14日 土曜日1軒目:奈良市高畑町にある RAHOTSU(ラホツ) さんでかき氷を頂いてきました。ミックスジュース・ココ です。 食欲をそそるクリーム色のシロップが、全体に これでもかとばかりにあふれるほどかけられています…
かぼちゃ 2020年11月8日 日曜日3軒目:奈良市 小西さくら通りの おちゃのこ さんでかき氷を頂いてきました。かぼちゃ です。 鮮やかな黄色いかぼちゃソースにアーモンドスライスとかぼちゃの種がトッピング。氷の中にはおちゃのこさん定番の植村牧場のミルク…
ピスタチオのかき氷 2020年11月8日 日曜日1軒目:奈良市 しもみかど商店街の Gentryさんでかき氷を頂いてきました。ピスタチオのかき氷 です。 若草色のピスタチオシロップに包まれ、ピンクのイチゴミルクエスプーマをのっけたかき氷。たっぷり盛られたピス…
季節のフルーツ【栗】 2020年11月1日 日曜日2軒目:北葛城郡王寺町 JR畠田駅そばの flat(フラット)さんでかき氷を頂いてきました。季節のフルーツ【栗】 です 栗のモンブランケーキのような見た目のかき氷。ミルク水をベースにした氷の上にホイップクリー…
沖縄マンゴー・ヨーグルトかき氷 2020年10月31日 土曜日1軒目:奈良市 西大寺駅近くの 炉ばた魚源 さん でかき氷を頂いてきました。沖縄マンゴー・ヨーグルトかき氷 です。 器にこんもり盛られたかき氷。てっぺんにはカットしたシャインマスカットがカルピス…
里芋とキャラメル&抹茶のムースソース 2020年10月24日 土曜日2軒目:奈良市 猿沢池そばの 奈良イタリアン バンブーノさん でかき氷を頂いてきました。里芋とキャラメル&抹茶のムースソース です。 きれいな丸い形のかき氷。てっぺんには里芋を甘くしたもの…
梅酒と醍醐蜜の柿氷 (お酒の入ったかき氷です) 2020年10月24日 土曜日1軒目:奈良市 北袋町の 和ノ雫 さん でかき氷を頂いてきました。梅酒と醍醐蜜の柿氷 です。 ヨーグルトと蜂蜜ミックスの蜜の上から柿のジュレ。生のレモンスライスとミントの葉が彩り…
オトナのかき氷~桃山 2020年10月18日 日曜日2軒目:橿原市 今井町の 今井町見晴らし茶屋 ももや さん でかき氷を頂いてきました。オトナのかき氷~桃山 です。 無味の氷に、桃果汁の氷を乗せ、桃のピューレをかけたかき氷。 その上には大きめの桃のシャーベ…
”ハロウィン氷”と”栗とカシス” 2020年10月18日 日曜日1軒目:三重県名張市、青蓮寺ダム近くのARCH SHORENJI(アーチ しょうれんじ)さん でかき氷を頂いてきました。”ハロウィン氷”と”栗とカシス”です。 ”ハロウィン氷”と”栗とカシス”です。 1つめ ハロウィ…
大和ミルク氷 古都華ミルク 2020年10月11日 日曜日3軒目:奈良市 ひがしむき商店街の ももしきさん でかき氷を頂いてきました。大和ミルク氷 古都華ミルク です。 いちごとミルクのソースがかかった氷にミルクのクリームが帽子のようにのっかった、おそらく…
すだち&かぼす 2020年10月11日 日曜日2軒目:奈良市押上町の 千壽茶寮 奈良総本店さん でかき氷を頂いてきました。すだち&かぼす です。 はちみつ漬けしたスダチを頭にのっけた白いかき氷。氷はふわふわで冷たすぎることもなく、すくった分だけすくえる良…
和三盆氷 (讃岐和三盆) 2020年10月11日 日曜日1軒目:ならまち界隈の 茶の湯さん でかき氷を頂いてきました。和三盆氷 (讃岐和三盆) です。 見た目シンプルなかき氷。氷の中にも特に具材は無く 氷とシロップのみで勝負です。しゃりしゃり氷ながらも柔ら…
ピニャコラーダ・ラブレー 2020年10月10日 土曜日1軒目:橿原市内膳町のRabelais(ラブレー)さん でかき氷を頂いてきました。ピニャコラーダ・ラブレー です。 見た目に食欲そそる、白と黄色のハーモニー。心地よくさえあります。すくったぶんだけすくえる…
ミルクスペシャル 2020年10月10日 土曜日1軒目:奈良市 神功にあるパパ・ド・ウルス 丘の上食堂さんでかき氷を頂いてきました。ミルクスペシャル です。 見た目まっしろミルクスペシャル。白さ際立つ氷を口に含むとココナッツミルクの味が広がります。牛乳だ…
焼きいちじくとアールグレイの氷 2020年10月4日 日曜日1軒目:桜井市 大神神社(おおみわじんじゃ)の境内にある 狭井神社(さいじんじゃ)から出て山の辺の道を北にちょっとの 花もり さんでかき氷を頂いてきました。焼きいちじくとアールグレイの氷 です。 氷…
いちごミルク氷 2020年10月3日 土曜日2軒目:奈良市 もちいどの と しもみかど の間の通りの 町屋かふぇ 環奈 さんでかき氷を頂いてきました。いちごミルク氷 です。 いちごミルク氷 フルセットです。 削った氷を固めたのか、そもそも削らずこういう形で作っ…
塩レモンミルク氷 2020年10月3日 土曜日1軒目:奈良市 ならまち界隈の レストラン&カフェ PAO ならまち店 さんでかき氷を頂いてきました。塩レモンミルク氷 です。 自家製レモンシロップと練乳がたっぷりかかったかき氷。こころなしか かけられたシロップに…
くず白雪 黒蜜きな粉ミルク 2020年9月27日 日曜日2軒目:奈良市 ならまち界隈の 吉野葛 佐久良(さくら) さんでかき氷を頂いてきました。くず白雪 黒蜜きな粉ミルク です。 ふわふわ氷にきな粉をまぶし、そのきな粉も含めて黒蜜とミルクがかかっています。…
抹茶あずき 2020年9月27日 日曜日1軒目:奈良市 ならまち大通り沿い、よしの舎(よしのや) さんでかき氷を頂いてきました。抹茶あずき です。 抹茶みつがかかったふわふわ氷にあずきが乗っかっています。カレーの脇に添えられた福神漬けのような ちょこっと…